クレジットカードの中でも審査が甘いとされているのがアコムACマスターカードです。
数あるクレジットカードの中でもアコムACマスターカードが特に発行しやすいと言われています。
ただ、審査がありますので全員が通過できるわけではなく、審査に落ちてしまう人も存在しています。
審査が甘いと言われているアコムACマスターカードの審査になぜ落ちてしまうのか、今回はその原因と審査基準について紹介していきます。
アコムACマスターカードの審査に落ちた7つの原因
アコムACマスターカードの審査に落ちた原因はどこにあるのでしょうか。
審査の基準は公開されているものではありませんが、ここでは審査落ちの原因として考えられる以下の5つのことをご紹介します。
- 総量規約に引っかかった
- 5社以上から借入している
- 過去に金融事故を起こした
- 在籍確認の電話に出なかった
- 審査資格を満たしていない
- これまでにクレジットカードを利用したことのないスーパーホワイト
- 短期間に3社以上のカードに多重申し込みをしている
総量規制にひっかかった
アコムACマスターカードは総量規制に含まれるクレジットカードです。
そのため、総量規制にひっかかったことでクレジットカードの審査に落ちてしまった可能性があります。
「総量規制」とは?
総量規制とは貸金業法による規制のひとつで、借入を増やしすぎて多重債務に陥らないように作られた規制です。
総量規制対象の借り入れ業者からの借り入れ金額合計が年収の3分の1を超える場合に、新たに借り入れができなくなります。
ただ、全ての借入金が総量規制の対象となるわけではありません。
総量規制の対象となるのは消費者金融からの借入とクレジットカードのキャッシング枠の借り入れのみです。
銀行で住宅ローンを組むような場合や銀行のカードローンを契約している場合には総量規制の対象にはならないため、どの借り入れが総量規制の対象となっているのかは自分で正しく判断しなければなりません。
アコムACマスターカードは、カードローンの機能も備えたクレジットカードです。
アコムという消費者金融のカードローンが総量規制の対象となり、アコムACマスターカードの審査に落ちてしまうことがあるのです。
5社以上から借入している
5社以上からの借り入れがあると多重債務の判断をされてしまう可能性があります。
アコムACマスターカードはクレジットカードの機能とカードローンの機能を備えているものです。そのため、これ以上の借り入れを増やさないためにも審査落ちとする可能性があるのです。
また、そもそもアコムは一つの会社であり慈善事業ではありません。借り入れが多く返済が危ぶまれる人に対してはクレジットカードの発行を見送る可能性は高いです。
これは単純であり、返済される見込みが低い人にクレジットカードを発行しても返済する可能性が低いためです。

返ってこない人にお金は貸したくないよね…
支払能力があるかどうかを判断する基準が5社以上の借り入れをしているかどうかです。
この基準に触れてしまうことで、アコムACマスターカードの審査に落ちてしまった可能性があります。
過去に金融事故を起こしていた
過去に金融事故を起こしていることで審査に落ちてしまった可能性もあります。
金融事故とはいくつか該当するものがありますが、代表的なものは「クレジットカードの支払い遅延(いわゆるブラック)」と「自己破産」が挙げられます。
クレジットカードの支払いを遅延すると信用情報にその旨が記録されます。同様に自己破産をした場合にも信用情報にその旨が記録されます。
この信用情報はアコムACマスターカードなどクレジットカード会社が審査をするにあたり利用するものです。クレジットカード会社が「他のクレジットカードは正しく利用しているか?」との情報を得るために利用するのです。
このときに金融事故の記録を見たら印象が悪くなることは間違いありません。「自分の会社でも支払いをしてくれないかもしれない」と感じることでアコムACマスターカードの発行を見送る可能性があります。
在籍確認の電話にでなかった
アコムACマスターカードを発行するにあたり在籍確認は必須です。在籍確認ができないと審査に落ちてしまいます。
申し込みをしたのに審査に落ちてしまった場合には在籍確認が正しくできたかを振り返ってみましょう。場合によっては会社に電話がかかってきたにもかかわらず適切に対応してもらえていない可能性があります。
在籍確認は必ずしも自分が電話に出る必要はありません。ただ、会社に在籍していることがわかる対応をしてもらわなければ在籍確認の意味がありません。
うまく情報連携ができず適切な対応をしてもらえなかったことによって在籍確認に失敗し審査に落ちてしまったことも考えられます。
未成年・無職など審査資格を満たしていない
そもそもアコムACマスターカードの申し込み条件を満たせていなかったという可能性もあります。これは申し込み後に自分で確認できる内容です。
ACマスターカードの申し込み資格は以下の通りです。
- 年齢が20歳以上69歳以下であること
- 安定した収入であること
これを満たしていない未成年や無職などの状況では審査に通るはずがありません。言い換えれば門前払いを受けるような状態になります。
アコムACマスターカードの申し込み条件において例外はないと考えておきましょう。最低限の申し込み条件は満たしておく必要があります。
どうしてもアコムACマスターカードを手に入れたいからといって、審査資格を満たしていない状況で申し込みはしないように注意しましょう。
これまでにクレジットカードを利用したことのないスーパーホワイト
クレジットカードを利用してきた履歴や信用情報会社に保存されており、その情報を元にして審査が行われます。
そのため、これまでにクレジットカードを利用した経験のない人は、審査の元となる信用情報がありません。これをスーパーホワイトと呼びます。
20代の前半であればスーパーホワイトでも問題ありませんが、20代後半にもなってスーパーホワイトだと信用が低くなることに。
いくら審査の甘いアコムACマスターカードでも、一切審査の元となる情報がないと審査を認める可能性は低いです。
短期間に3社以上のカードに多重申し込みをしている
短期間に複数のクレジットカードに申込をすることを多重申し込みと呼び、カード会社や信用情報機関に不信感を抱えられてしまいます。
というのも、短期間に複数のカードに申込をする状況が一般的ではないためです。
「どうしてもカードを欲しがっているのでは?」「少しでも審査に通過しやすくなるために申込をしているのでは?」と思われると、審査通過率が低くなります。
余計な不信感を持たれないう様にするためにも、短期間での多重申し込みは避けましょう。
アコムACマスターカードの審査基準は甘い?厳しい?
アコムACマスターカードの審査基準は厳しいのでしょうか。基準が明確に公開されているわけではありませんが、審査基準についても検討してみます。
なお、ACマスターカードは消費金融機関のアコムが行っています。
ACマスタカードは消費者金融系のクレジットカード
ACマスターカードがクレジットカードの中でどのような難易度なのか見てみましょう。
クレジットカードは以下の5つの種類に分けられ、種類ごとに審査難易度が異なります。
カードの種類 | 発行元 | 主なカード | 審査難易度 |
---|---|---|---|
銀行系クレジットカード | 銀行 | 三井住友VISAカード | 高い |
交通系クレジットカード | 交通機関・航空会社 | ビューカード・ANAカード・JALカード | 普通~やや高い |
信販系クレジットカード | 信販会社 | オリコカードザポイント・ジャックスカード | 普通~易しい |
流通系クレジットカード | ショッピングモール・ネット系会社 | 楽天カード・Yahoo!カード・イオンカード | 比較的易しい |
消費者金融系クレジットカード | 消費者金融 | ACマスターカード・TカードプラスSMBCモビットnext | 独自審査 |
銀行系のクレジットカードが一番審査難易度が高く、流通系のクレジットカードが一番難易度が低いです。
ACマスターカードの審査は甘いとも厳しいとも言えません。独自審査なので、他のクレジットカードの審査とは異なります。
アコムACマスターカードは独自の審査基準
アコムは独自の審査基準を設けていると考えられます。
これはアコムがクレジットカード会社よりもカードローンやキャッシングの側面を強く押し出しているからです。
この背景があるため他のクレジットカード会社とは異なった審査基準であると考えられます。
具体的にアコムACマスターカードの審査で重視されているポイントは3つあります。
- 信用情報
- 現在の収入
- 借入状況
一般的にクレジットカード会社は信用情報を利用して過去の支払い能力を見ています。
問題なく支払いができている人は審査に通過できる可能性が高まりますし、今までに遅延などを発生させていると審査に落ちてしまう可能性が高まります。
しかし、アコムACマスターカードはカードローンの側面を強く押し出しています。
その結果、今までの支払い結果だけではなく、これから支払いができるかどうかを重要視していると思われます。
アコムACマスタカードの申し込み資格
公式サイトによるとアコムACマスターカードの申し込み資格は以下の通りです。
- 年齢が20歳以上69歳以下であること
- 安定した収入があること
他のクレジットカードと比較して格段難しい条件が用意されているわけではありません。
注意しておくとすればクレジットカードの中には18歳から申し込みできるものもありますが、アコムACマスターカードは20歳からしか申し込みができないということです。
ACマスターカードの審査に落ちないための2つのコツ
ACマスターカードの審査に落ちないためのコツは、職業・収入のステータスを上げることと、キャッシング・ローンなどで優良な履歴を積むことの2つです。
詳しく解説します。
職業・収入面のステータスを上げる
ACマスターカードは審査で「現在の返済能力」を重視しています。よくACマスターカードは消費者金融だから審査が甘いと思われがちですが、実際には返済できる収入・職業であるかを判断しています。
そのため、単発アルバイトをしており収入が不安定だったり、パートであったも収入の少ない方は審査に落ちてしまいます。
単発アルバイトや短期アルバイトをしている方は、継続した安定収入とアコムに認められる定職・長期アルバイトにつくようにしましょう。
毎月の収入がある程度あり、返済能力があると判断されればACマスターカードの審査に取りやすくなりますよ。
キャッシングの利用・ローンでクレヒスを積む

クレジットカードを持ってないんだからクレヒスなんて積めないよ…
クレヒス=クレジットカードを利用しないと利用履歴が積めないわけではありません。カードを申し込んだり利用すると「個人信用情報機関(CIC・KSC・JISS)」に情報が登録されますが、この情報機関に記録されるのはクレジットカードの情報だけではありません。
キャッシングやローンの情報も個人信用情報機関に返済の記録として残ります。そのため現在クレジットカードをもっていない方でもカードローンや脱毛のローンなどでクレヒスを積むことが可能です。
ローンが毎月きちんと支払えていれば、アコムは「返済能力のある人なんだ」と判断します。
クレジットカードを申し込むためのクレヒスが欲しい方は、カードローンのキャッシングをするのも効果的です。
ただし、カードローンは金利が高いので注意してお金を借りましょうね。
アコムACマスターカードの審査に落ちた後の対処法
アコムACマスターカードの審査に落ちたからといって諦める必要はありません。対策をすれば審査に通過できる可能性はあります。審査通過のためにやるべき3つのことをご説明します。
- 次カードを申し込むときは6か月間待つ
- 借入額を少なくする
- 使わないクレジットカードを解約する
次カードを申し込むときは6か月間待つ
次回アコムACマスターカードに申し込みをするまでには6か月待つようにしましょう。
これはクレジットカードの申し込みを記録する信用情報は6か月間が記録期間だからです。それ以前の情報は信用情報から削除されます。アコムACマスターカードに申し込みした履歴がなくなるわけです。
審査において過去6か月間に多くのクレジットカードに申し込みをしているとクレジットカード会社からの印象が悪くなります。
同じクレジットカード会社に申し込みをしているならなおさらです。しかし6か月経過すれば履歴はなくなります。新しい気持ちで審査に望めるということです。
借入額を少なくする
借入額を少なくすることでアコムACマスターカードの審査に通過できる可能性があります。
一般的にクレジットカードの審査において借入額が多いと不利に働いてしまいます。借入額が多いためそれ以上のクレジットカード発行は危険であると判断されてしまうのです。
もちろん借入額は収入とのバランスも重要です。収入に対して借入額が大きいと判断されることに問題があります。
この問題を解決するには借入額を減らすしかありません。アコムACマスターカードに申し込みをする前に返済できるだけ返済をしてしまいましょう。借入額が大きいことで審査に落ちたと考えられる場合には、まずは申し込みの前に返済できるだけ返済してしまいましょう。
借入額が残っていると審査に落ちてしまうわけではありません。全額返済しなくても審査に通過できる可能性はあります。ただ、できるだけ借り入れ額は小さくしておくことがベターです。
使わないクレジットカードは解約する
使わないクレジットカードは解約してしまうというのも一つの手段です。年収に対して多くのクレジットカードを発行していると審査に落ちてしまう可能性があります。
クレジットカードは利用していなくても限度額を設定されているだけで使える状態にあると判断されます。そのため多くのクレジットカードを保有していると多額の支払いができる状態にあると判断されるのです。
そのように判断されるとクレジットカード会社は新しいクレジットカードの発行を警戒してしまいます。そのことが原因となり審査に落ちてしまう可能性があります。
アコムACマスターカードの審査に関する口コミ
アコム:審査の結果、ACマスターカードは発行出来かねる事となりました。申し訳ございませんが、通常カードを発行致します。
— りんかる (@EN07_X2215) November 24, 2019
acマスターカードのとこでやったら審査通ったわ
あっはーwwwwwwww
— おゆ🦀🐒有償依頼イラスト始めました (@oyu_428fish) January 10, 2020

申込みした時から数時間で審査通過のメールが来ました!
これまでにクレジットカードを利用した経験がなかったので、通過するか不安でしたが無事に通過して良かったです。

別のクレジットカードの審査に落ちたので、審査が甘いと言われていたアコムACマスターカードに申込をしてみました。
問題なく通過すると思っていたのですが、審査には通過していませんでした。
口コミサイトを見てみると。ACマスターカードが最も審査に通過しやすいと書いてあったので、今後はクレジットカードなしで生活しなければならないようです。
ACマスターカード否決後に申し込むカード
ACマスターカードから否決の通知をもらってしまった後に申し込むべきカードサービスは、以下の4つです。
- ライフカードCh(有料)を申し込む
- 家族カードを検討する
- 審査がないデビットカードを申し込む
- クレジットカード機能のないACマスターを申し込む
ライフカードCh(有料)を申し込む
ライフカードCh(有料)と呼ばれるクレジットカードが存在しています。こちらのクレジットカードは2018年にライフカードから発行されたものでまだ知名度の低いものです。
知名度は低いですが基本的な特徴はライフカードと同じですのでイメージしやすいかもしれません。
ライフカードch(有料)
カード年会費 | 5000円+税 |
---|---|
ETC年会費 | 無料 |
ETC発行手数料 | 無料 |
還元率 | 0.5% |
電子マネー | — |
- 独自審査で申し込めるクレジットカード
- 海外旅行保険が最高2000万円自動付帯
- 弁護士無料相談サービスつき
こちらのクレジットカードの大きな特徴は年会費有料のクレジットカードですが、引き落としではなくクレジットカードの受け取り時に年会費を支払うということです。
他のクレジットカードとは大きく異なる仕組みが採用されています。年会費を先に支払うということは、クレジットカードを利用するのにハードルが高まるということです。そ
のハードルをあえて超えてくるだけの力があるということで、審査を比較的甘くしてクレジットカードを発行しているのでは無いかと言われています。
また、公式サイトを見てみると「独自の審査」とのアピールが多数されています。これはアコムACマスターカードと同じ言い回しです。
つまり、他のクレジットカード会社とは異なった審査であり通過しやすいということを暗にアピールしている可能性があります。こ
ちらも憶測ではありますが、独自の審査をアピールしていることからアコムACマスターカードと同じく審査が甘い可能性があります。
家族カードを検討する
家族がクレジットカードをもっている場合、家族カードの発行が可能です。家族カードを使えば通常のクレジットカードと同じように使った分が後から請求されます。
しかし、家族カードで使った額は本カードの方に請求が来ます。つまり、本カードを持っている方に何にいつ使ったかがすべてバレてしまいます。
また、クレジットヒストリーを積むこともできません。新しくクレジットカードを作ろうと思ったときに、クレジットカードの利用履歴がないことで再度審査落ちする可能性もあるので注意しましょう。
審査がないデビットカードも検討する
「現金を多額に持ち歩きたくないからクレジットカードが欲しい…」そんな方にはデビットカードをおすすめします。
デビットカードとは使った金額がその場で指定の銀行口座から引き落とされるカードです。クレジットカードと違い信用をもとに後払いをしていないため、審査がありません。
どのクレジットカードも作れなかった方はデビットカードも検討してみましょう。
ただし、審査がないカードのためクレヒスを作ることはできません。
クレジット機能のないACマスターを申し込む
アコムACマスターカードにはクレジットカード機能が無いものも存在しています。こちらのほうがアコムACマスターカードよりも審査の甘い可能性もあります。
クレジットカードとカードローンの機能が両方付帯されていると両方の審査に通過しなければなりません。それだけ審査通過のハードルが上がってしまいます。
しかし、クレジットカード機能がなければ1つの審査だけを受ければ良くなります。2つの審査を受けるよりも低いハードルであり審査に通過できる可能性があります。
アコムACマスターカードの審査に落ちたら適切な対処法を
アコムACマスターカードの審査に落ちてしまったら、何が原因で通過できなかったのかを考えましょう。
原因を解明したうえで、その原因に応じた適切な対処法を取ることで、否決以降も安全にカードサービスを利用できます。
上で説明した、ACマスターカードに落ちた原因と、落ちた後の対処法についてまとめると以下のようになります。
落ちた原因 | 否決後の対処法 | 否決後の申し込み |
---|---|---|
・総量規約に引っかかった ・5社以上から借入している ・過去に金融事故を起こした ・在籍確認の電話に出なかった ・審査資格を満たしていない |
・次カードを申し込みは半年待つ ・借入額を少なくする ・使わないクレカを解約する |
・ライフカードCh(有料) ・家族カードを検討 ・デビットカードを申し込む ・ACマスターを申し込む |
以上の項目を明らかにし、今後もカード利用の恩恵を最大限に利用してくださいね。