イオンゴールドカードの海外旅行保険の補償額と補償内容とは?

イオンゴールドカードの海外旅行保険の補償額と補償内容とは? イオンゴールドカード

「イオンゴールドカードの海外旅行傷害保険や国内旅行保険の内容を知りたい」
「他のカードと比較して、イオンゴールドカードはどうなの?」
そう気になる人もいるのではないでしょうか。

イオンゴールドカードはゴールドカードながら、年会費無料で海外旅行傷害保険が付帯されているため、保険の面で見ると非常にコスパが高いカードの一つです。

しかし、カードの旅行傷害保険の内容がどんなものなのか、いまひとつピンときていない人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事ではイオンゴールドカードの海外旅行傷害保険や国内旅行保険の内容を紹介し、他のカードと比較してどんなメリットがあるのか詳しく紹介します。

この記事を読めば、イオンゴールドカードの旅行保険を最大限活用し、海外旅行や国内旅行でのトラブルにしっかりと備えられますよ。

※本ページにはPRが含まれます。

イオンゴールドカードの海外旅行傷害保険

イオンゴールドカードの海外旅行保険の内容をまとめると、以下のようになります。

  • 傷害による死亡・後遺障害:最高5000万円
  • 傷害・疾病による治療費用限度額:最大300万円
  • 賠償責任限度額:最大3000万円
  • 携行品の損害限度額:1旅行につき30万円
  • 救援者費用:200万円

イオンゴールドカードを持っていることで、上記の補償を受けることができます。

それぞれの保険の内容

ではイオンゴールドカードの海外旅行傷害保険のそれぞれの内容について解説します。

障がい死亡保険・傷害後遺障がい保険

障害死亡・後遺障害とは、被保険者が旅行期間中発生した事故により負った怪我が原因で死亡、または後遺障害が残った場合に適用される保険です。

この場合には事故があってから180日以内に上記の症状があった場合に適用させられます。

イオンゴールドカードは最大で5000万円の補償があります。

この保険は怪我によるものが原因のため、病気の場合は適用されません。

ただし、あまりこのような事故が起きるものではなく、利用頻度も高くないため、カードの保証内容はそれほど重要視されないことが多いです。

傷害・疾病治療費用

障害治療費用は、旅行中偶発的な事故により怪我をし、医師による治療を受けた場合に適用される保険です。

海外旅行中は伝染病のリスクがあり、比較的利用頻度が高い保険のため、保険の中でも重要視される項目です。

「海外で水道水を飲んだらお腹がいたくなってきた…」
「世界遺産を見る途中に転んでケガをした…」
そんなときに海外の病院では保険が適用できないため、海外で病院にいくと高額の治療費を請求されます。

そんな場合にクレジットカードの海外旅行傷害保険が役にたちます。

他の補償項目と比べると、利用頻度が高いため、海外旅行傷害保険の補償内容の中でも特に重要視するべき項目の一つです。

イオンゴールドカードは300万円とそれなりに充実してはいますが、長期の入院などになると、上限を超えることもあるため、他のカードと組み合わせて万全にしておくことをおすすめします。

賠償責任

賠償責任とは、偶然の事故で他人に怪我をさせる、または他人のものを壊して賠償責任を負った場合に適用されます。

例えば、車の運転中に不可抗力で他人に怪我をさせてしまった場合がこれに該当します。

ただし、これはホテルの備品やレンタル品を壊した場合などには適用されません。

イオンゴールドカードでは最大で3000万円の補償が受けられます。

携行品損害

携行品障害とは、盗難、破損、火災など、偶発的な事故により、身の回りの品物に損壊があった場合に適用される保険です。

具体的には旅行中に常に持ち歩く、カメラや腕時計、携帯電話などが該当します。

海外旅行で盗難にあったら不安というときでも携行品損害があれば、海外旅行中に自分の荷物が盗まれたり、事故で壊れてしまったりした場合に1旅行につき、最高30万円まで補償してくれます。

救済者費用

救援車費用とは、被保険者が病気や怪我によって、親族の助けが必要になった場合に適用される保険です。

例えば、旅行中の怪我が原因で日本に帰ることが困難になった場合に来た親族の交通費やホテル代金が支払われます。

イオンゴールドカードでは200万まで補償してくれますよ。

イオンゴールドカードの国内旅行傷害保険

イオンゴールドカードは海外旅行傷害保険だけではなく、国内旅行についても補償が受けられます。

具体的な内容は以下の通りです。

  • 傷害による死亡・後遺障害:最高5000万円
  • 傷害による入院:日額5,000円
  • 障害による通院:日額3,000円

ではそれぞれの詳しい内容について解説します。

それぞれの保険の内容

ではイオンゴールドカードの国内旅行保険の詳しい内容について見ていきましょう。

傷害による死亡・後遺障害:最高5000万円

障害死亡・後遺障害とは、被保険者が旅行期間中発生した事故により負った怪我が原因で死亡、または後遺障害が残った場合に適用される保険です。

この場合には事故があってから180日以内に上記の症状があった場合に適用させられます。

この補償を受けるためには以下の条件を満たす必要があります。

  • 公共交通機関の運賃をカードで払った場合の公共機関での事故
  • 旅行先のホテルなどの料金をカードで払った場合のホテル内での火災や事故によるケガ
  • ツアー型の旅行料金をカードで払った場合のツアー中の事故

上記の条件を満たしている場合に利用でき、イオンゴールドカードは最大で3000万円の補償があります。

この保険は怪我によるものが原因のため、病気の場合は適用されません。

ただし、あまりこのような事故が起きるものではなく、利用頻度も高くないため、カードの保証内容はそれほど重要視されないことが多いです。

傷害による入院:日額5,000円

国内の旅行中に以下の条件を満たしていれば、カードの補償を適用させられます。

  • 公共交通機関の運賃をカードで払った場合の公共機関での事故
  • 旅行先のホテルなどの料金をカードで払った場合のホテル内での火災や事故によるケガ
  • ツアー型の旅行料金をカードで払った場合のツアー中の事故

条件が複雑ですが、日額5,000円の補償額としてはそこそこ大きいので、ぜひ活用しましょう。

障害による通院:日額3,000円

国内の旅行中に以下の条件を満たしていれば、カードの補償を適用させられます。

  • 公共交通機関の運賃をカードで払った場合の公共機関での事故
  • 旅行先のホテルなどの料金をカードで払った場合のホテル内での火災や事故によるケガ
  • ツアー型の旅行料金をカードで払った場合のツアー中の事故

条件が複雑ですが、日額3,000円の補償額としてはそこそこ大きいので、ぜひ活用しましょう。

ショッピングセーフティ保険

ショッピングセーフティ保険とは、イオンカードを利用して購入したもので税込5,000円以上のものが何らかの事故によって損害を受けた場合に、補償を受けられる制度です。

購入時の利用控えを持っており、偶発的に起きた事故がこの補償の対象になります。

クレジットカード盗難保険

クレジットカード盗難保険とは、クレジットカードが盗難・紛失によって不正利用された場合でも、手続きを行うことで、不正利用された金額を補償してくれるサービスです。

この補償はイオン銀行がカード紛失の手続きを受理してから、61日前までの買い物がその対象になります。

そのため、手続きが遅れてしまうと、補償の対象外になってしまうため、万が一カードの紛失、盗難にあった場合は早めに手続きをおこなうようにしましょう。

(ETCカードのみ)ETCゲート車両損傷お見舞金制度

イオンカードセレクトでETCカードを発行した場合に利用できるのが、ETCゲート車両損傷お見舞金制度です。

この補償金を利用するためには、カーディーラーやカー用品店でETCが利用できるようセットアップする必要があります。

この制度ではETCゲートに追突し、車両が損傷を負ってしまった場合、年に1回ですが、5万円のお見舞金を受け取れます。

ETCゲートにぶつけて車両を損傷させる機会はそうないとは思いますが、あると便利な保険ではあるでしょう。

他社のゴールドカードと付帯保険を比較!イオンゴールドカードは手厚い?

「イオンゴールドカードは他社カードと比べて優秀なの?」
そう気になる人も多いのではないでしょうか。

イオンゴールドカードは他のカードと比べても、補償内容が充実しており、持つメリットが大きいですが、他のカードよりも劣る部分もいくつかあります。

具体的には以下の点がポイントになります。

  • 利用付帯であることに注意
  • イオンゴールドカードはキャッシュレス診察に対応していない
  • 年会費無料で発行できるカード

ではそれぞれの特徴を次で解説します。

利用付帯であることに注意

イオンゴールドカードの海外旅行傷害保険は、利用付帯であることに注意が必要です。

利用付帯とは、海外旅行傷害保険を適用させるのに、その旅行のための飛行機代などをカードで支払うことが条件になっています。

クレジットカードの中には自動付帯と行って、カードを持っているだけで補償を受けられるものもあります。

「海外旅行傷害保険をもっと充実させたい」という場合には、イオンゴールドカードに加えてこの自動付帯のカードを持つのもおすすめです。

自動付帯のものと利用付帯のものを同時に適用させることができ、うまく適用させることで、海外旅行に対する備えをより万全にできます。

イオンゴールドカードはキャッシュレス診察に対応していない

イオンゴールドカードは海外旅行保険の内容が充実しているものの、キャッシュレス診察には対応していないことに注意が必要です。

キャッシュレス診療とは、海外で病気やけがになった場合に、費用を立て替えることなく、支払いを行えるシステムのことです。

このシステムがあることで、手間がかからないだけではなく、本人の財布を傷めずに診療を受けられます。

手持ちの持ち合わせに余裕がない場合は困ったことになる可能性もあるため、目立たないですが、重要な項目です。

年会費無料で発行できるカード

イオンゴールドカードは海外旅行傷害保険が付帯されているカードの中では年会費無料で発行できるカードの一つです。

年会費無料で発行できるカードの中では旅行保険の内容がかなり充実しており、年会費無料のゴールドカードという意味ではかなり希少なカードになります。

ただし、利用には条件あり

イオンゴールドカードは年会費無料で海外旅行傷害保険を充実させられるものの、利用には条件があることには注意が必要です。

イオンゴールドカードは招待制のカードになっており、ネット入会などは受け付けていません。

イオンカードゴールドに入会するには、イオンカードの1年間の利用総額を100万円以上利用することが条件です。

それ以外にも公開されていない条件があり、その条件を満たすことで、イオンカードから切り替えの案内状が届きます。

そのため、クレジットカードの利用頻度が高くない人の場合には取得できない可能性もあるでしょう。

イオンゴールドカードだけでは海外の病院代をカバーできない

「イオンゴールドカードで海外旅行傷害保険は十分なのか」気になる人もいるのではないでしょうか。

実はイオンゴールドカードだけでは、海外でもしものトラブルが起きた場合に保証内容が十分ではない場合があります。

こちらの表を参照
/dcardgold-hoken/

こちらの表を見る限り、海外の病院は初診料が非常に高いことがあります。

1日2日であればよいですが、入院するような事態になって1週間以上入院するような場合、あっという間に治療費がかさんでしまい、補償内容以上に高額な治療費がかかることも珍しくはありません。

300万円を超えるような治療費がかかってしまった場合、超えてしまった分は自腹になってしまい、非常に重い負担になる可能性もあります。

そのような事態を回避するためには、イオンゴールドカード以外のカードで補償内容を充実させるなどの対策が必要です。

カードの複数持ちで保険料を合算!

「海外旅行傷害保険の内容をもっと充実させたい」

そのような場合には、海外旅行傷害保険が付いているカードを複数所持することがおすすめです。

複数カードを所持していれば、死亡・後遺障害保険はカードの中でも最も高い補償内容のみが適用させられますが、それ以外の補償は、保険を上乗せして利用することができますよ。

そのため、海外旅行に頻繁に行くような方の場合には、複数カードを所持して、補償内容をより万全にしておくこともおすすめです。

イオンゴールドカードの海外旅行傷害保険は利用付帯になっているため、自動付帯のカードを利用することで、海外旅行傷害保険の内容をより充実させることができるでしょう。

ただし、自動付帯になっているカードはゴールドカード以上のカードが多く、年会費の負担がかかってしまう場合もあります。

複数カードを持つ場合は年会費と海外旅行保険の充実、どちらが優先順位が高いのか考えた上で、最適な選択をするようにしましょう。

イオンゴールドカードは保険が充実している!

この記事ではイオンゴールドカードの海外旅行保険、国内旅行保険の内容を紹介し、他のカードと比較してどんなメリットがあるのか紹介しました。

イオンゴールドカードはゴールドカードでありながら年会費無料であり、海外旅行保険がかなり充実したカードです。

利用付帯のカードのため、このカードで支払いを行うことが条件ですが、自動付帯のカードと組み合わせることで、より補償内容の充実を図ることもできますよ。

この機会にイオンゴールドカードの取得を検討してみてはいかがでしょうか。”

タイトルとURLをコピーしました