シナジーカードのメリット・デメリット!ETCカード・年会費・手数料・ポイント徹底比較

シナジーカード MUFGニコス一覧

ドライバーに最適なクレジットカードとして知られる、シナジーカード。

全国のエッソ、モービル、ゼネラルのサービスステーションで、ガソリン・軽油を給油すると、最大でリッター当たり7円引きになります。

さらに、一定金額以上の利用者は年会費の無料特典が受けられるなど、使えば使うほどお得さを感じられるクレジットカードになっています。

この記事では、シナジーカードのメリット・デメリットを筆頭に、ETCカード・年会費・手数料・ポイント徹底比較など、徹底解析していきます。

※本ページにはPRが含まれます。

  1. シナジーカードの基本スペック
  2. シナジーカードのメリット
    1. カードを利用すればするほど、年会費や、給油のさいに大きな割引が受けられる
      1. 利用学に応じてガソリン割引サービスがある
    2. スピーディに支払いができるスマートパス機能と、QUICPay・Apple Payが利用可能
    3. 会員限定の優待サービス、シナジーNICOSカードClub offを利用することができる
  3. シナジーカードのデメリット
    1. ポイントがなく、エッソ、モービル、ゼネラル以外のガソリンスタンドでは、利用するメリットがない
    2. 海外旅行保険、国内旅行保険など、旅行保険の付帯がない
    3. ドライブ中にトラブルがあっても、ロードサービスの付帯がないため利用できない
  4. シナジーカードのポイント制度
    1. クレジットカードの月間利用金額に応じて、ガソリンスタンドで給油するさいに割引が受けられる
    2. 会員限定の優待サービスClub Offで、割引価格が適用される
    3. Club Offを利用すると、Club Offポイントが貯まっていく
  5. シナジーカードはどんな人におすすめ?
    1. 車に乗る方で、エッソ、モービル、ゼネラルのガソリンスタンドを利用している方
    2. グルメやエンターテイメントに宿泊などを、お得に利用したい方
  6. シナジーカードポイント還元率を他社と比較
    1. シナジーカード
    2. エポスカード
    3. イオンカードセレクト
    4. ビックカメラSuicaカード
    5. オリコカード ザ・ポイント
  7. シナジーカードが届くタイミングは?
  8. シナジーカードの引き落とし日はいつ?
  9. シナジーカードを実際に利用した人たちの口コミ

シナジーカードの基本スペック

年会費 初年度無料
2年目以降は2,000円(税別)
ただし年会費無料特典あり
入会費 無料
利用可能枠 クレジットカードの利用枠の範囲内
申し込み資格 原則として年齢18才以上(高校生不可)で電話連絡可能な方
ポイント還元率 なし
海外保険 なし
家族カード 初年度無料
2年目以降は、400円(税別)
ただし、年会費無料特典あり
ETC専用カード あり
カード発行まで 1〜2週間
更新期間 自動更新

シナジーカードのメリット

  • カードを利用すればするほど、年会費や、給油のさいに大きな割引が受けられる
  • スピーディに支払いができるスマートパス機能と、QUICPay・Apple Payが利用可能
  • 会員限定の優待サービス、シナジーNICOSカードClub offを利用することができる

カードを利用すればするほど、年会費や、給油のさいに大きな割引が受けられる

シナジーカードは、利用すればするほど、お得になるクレジットカードです。

シナジーカードの初年度の年会費は無料ですが、2年目以降は2,000円(税別)がかかります。

しかし、2年目以降の年会費を無料にする特典があります。

入会してから1年間の間に、24万円(税別)以上、シナジーカードを利用すれば、2年目の年会費が無料になります。

そして、毎年24万円(税別)以上利用すれば、ずっと年会費無料で利用できます。

24万円は、1ヶ月単位で考えると2万円なので、あまり大きい金額ではありません。

普通に毎月2万円以上、シナジーカードで決済しているだけで、年会費無料で利用可能です。

利用学に応じてガソリン割引サービスがある

さらに、シナジーカードにはカードの利用額に応じて、ガソリン(ハイオク・レギュラー)・軽油の代金が割引になるサービスがあります。

全国のエッソ、モービル、ゼネラルのサービスステーションで、ガソリン・軽油を給油すると、最大でリッター当たり7円引きになります。具体的には、月の利用金額が1万円未満の場合は、リッター当たり1円引きです。

そして、利用金額が増えるごとに割引額が上がり、月の利用金額が7万円を超えると、最大の7円割引が適用されます。

上限は月間300リットルまでと余裕のある設定で、使えば使うほどお得なクレジットカードになっています。

スピーディに支払いができるスマートパス機能と、QUICPay・Apple Payが利用可能

シナジーカードの会員になると、ガソリンスタンドでの支払いに便利な、スピードパス機能がついてきます。

スピードパスとは、車のキーにつけて持ち歩けるキーホルダー型のものになっています。そして、その場にシナジーカードがなくても、端末にかざすだけで精算できる手軽さです。

ガソリンスタンドで給油する回数が多い方ほど、毎回スピーディな支払いができるので、便利さを感じられます。

またシナジーカードはQUICPay・Apple Payによる決済も可能です。端末にカードをかざすだけで決済できる便利なサービスで、全国のコンビニやドラッグストア、家電量販店などで利用できます。

会員限定の優待サービス、シナジーNICOSカードClub offを利用することができる

シナジーカードがあれば、会員限定の優待サービス、シナジーNICOSカードClub offを利用することができます。

Club offは、国内外の約75,000箇所の、飲食店、宿泊施設、アミューズメントパークなどで利用可能です。

Club offを使えば、グルメを通常価格から15%オフで楽しめたり、大幅な割引価格でアミューズメントパークを利用したりすることができます。

シナジーカードのデメリット

  • ポイントがなく、エッソ、モービル、ゼネラル以外のガソリンスタンドでは、利用するメリットがない
  • 海外旅行保険、国内旅行保険など、旅行保険の付帯がない
  • ドライブ中にトラブルがあっても、ロードサービスの付帯がないため利用できない

ポイントがなく、エッソ、モービル、ゼネラル以外のガソリンスタンドでは、利用するメリットがない

シナジーカードは、全国のエッソ、モービル、ゼネラルのガソリンスタンドで利用すると、カードの利用金額に応じてガソリン代金が割引になります。

しかし、エッソ、モービル、ゼネラル以外のガソリンスタンドでは、カード利用額に関係なく、割引が適用されません。

そして、ポイント制度もありません。

そのため、エッソ、モービル、ゼネラル以外のガソリンスタンドでは、利用するメリットがありません。

もし、他のガソリンスタンドをよく利用する方であれば、シナジーカードを利用するメリットは感じられないでしょう。

海外旅行保険、国内旅行保険など、旅行保険の付帯がない

クレジットカードには、海外旅行保険、国内旅行保険など、旅行保険の付帯があるものがあります。

旅行保険が自動付帯であれば、万が一のことがあった時には、クレジットカードを持っているだけで保険金が下ります。

また、利用付帯であっても、旅行代金をクレジットカードで決済すれば、保険が適用されます。

しかし、シナジーカードには、このような旅行保険は付帯されていません。

万が一のことがあっても、補償はありません。

そのため、海外旅行や国内旅行によく行かれる方は、旅行傷害保険が付帯されているクレジットカードを選んだほうが良いかもしれません。

ドライブ中にトラブルがあっても、ロードサービスの付帯がないため利用できない

車を運転していると、様々なトラブルが起こり得ます。

バッテリーが上がってしまったり、タイヤがパンクしたり、車のキーを閉じ込めたりしてしまうこともあります。そういう時に役立つのが、ロードサービスです。

ロードサービスを利用すれば、何か問題が起こっても安心です。

しかし、シナジーカードにはロードサービスが付帯されていません。

ドライブ中にトラブルがあっても、ロードサービスを呼べません。

そのため、ロードサービスの付帯があるカードが欲しい方は、他のクレジットカードを選んだほうが良いでしょう。

シナジーカードはお得で便利なクレジットカードですが、旅行保険やロードサービスなど、安全性を高める機能に関しては、あまり充実していない傾向があります。

シナジーカードのポイント制度

シナジーカード自体にはポイント制度がありません。

一方、ポイントの代わりになるような、割引特典が受けられます。

  • クレジットカードの月間利用金額に応じて、ガソリンスタンドで給油するさいに割引が受けられる
  • 会員限定の優待サービスClub Offで、割引価格が適用される
  • Club Offを利用すると、Club Offポイントが貯まっていく

クレジットカードの月間利用金額に応じて、ガソリンスタンドで給油するさいに割引が受けられる

シナジーカードは、シナジーカード最大のメリットと言える、ガソリンスタンドで給油するさいの割引が受けられます。

これが、ポイント制度のあるクレジットカードと、似たようなサービスになっています。

クレジットカードの月間利用額が1万円未満であれば、リッター当たり1円の割引きが受けられます。

月間利用額が1万円〜2万円未満であれば、リッター当たり2円の割引き。

2万円以上5万円未満は、リッター当たり3円の割引き。

5万円以上7万円未満は、リッター当たり5円の割引き。

7万円以上で、最大割引の7円になります。この対象になるのは、ガソリンと軽油のみです。

会員限定の優待サービスClub Offで、割引価格が適用される

シナジーカードにはポイント制度がありませんが、会員限定の優待サービスClub Offを利用すると、割引価格が適用されます。

カフェは10%オフからあり、デリバリーは15%ほど、ホテルランチやホテルディナーは、30%以上のオフがあってお得です。

その他にも、カラオケなどのエンターテイメントは20%以上のオフ、ホテルなどの宿泊施設に関しては、場所によっては半額以下になるところもあります。

会員限定の優待サービスClub Offを利用すれば、利用料金が格段に安くなります。

Club Offを利用すると、Club Offポイントが貯まっていく

会員限定の優待サービスであるClub Offを利用していくと、さらにお得なことがあります。

Club Offを利用するたびに、Club Offポイントが貯まっていきます。

貯まったポイントは、10,000ポイントで10,000円のキャッシュバックが受けられます。スタンダード会員は無料ですが、月額500円(税別)のVIP会員になると、Club Off加盟店を利用したさいの割引率が高くなります。

また、人気ホテルに500円で宿泊できるなど、VIP会員専用のスペシャルプランが利用できます。

さらに、VIP会員の場合はポイント還元がスタンダード会員の2倍になるので、ポイントが貯まりやすくなります。

注意点として、ポイントの有効期限は12ヶ月なので、早めに利用しましょう。

シナジーカードはどんな人におすすめ?

  • 車に乗る方で、エッソ、モービル、ゼネラルのガソリンスタンドを利用している方
  • グルメやエンターテイメントに宿泊などをお得に利用したい方

車に乗る方で、エッソ、モービル、ゼネラルのガソリンスタンドを利用している方

シナジーカードは、車に乗る機会の多い方におすすめできるクレジットカードです。

特に、エッソ、モービル、ゼネラルのガソリンスタンドで給油をする方に、利用するメリットがあります。

逆に言うと、普段車に乗らない方にとっては、あまりメリットのないクレジットカードだと言えます。

また、車に乗る方であっても、近くにエッソ、モービル、ゼネラルのガソリンスタンドがなく、給油できない方にはメリットがありません。

これらのガソリンスタンドをよく利用される方で、クレジットカードの年間利用額が24万円を超える方は、年会費無料でずっと利用することができるので、とてもおすすめです。

グルメやエンターテイメントに宿泊などを、お得に利用したい方

シナジーカードにポイント制度はありませんが、会員限定の優待サービスClub Offがかなり使えます。

一般的に、クレジットカードのポイント還元率は良くて1%程度ですが、会員限定の優待サービスClub Offは10%以上の割引がたくさんあります。

ジャンルも幅広く、グルメから宿泊施設、エンターテイメントなど、バラエティ豊富です。

そして、Club Offを利用すればするほど、Club Offポイントが貯まっていきます。

Club Offポイントは、10,000ポイントで10,000円キャッシュバックされるという、還元率の高さです。

Club Offではタイムセールを実施していて、VIP会員は1泊500円で高級ホテルに宿泊できるなど、お得なチャンスに溢れています。

抽選で無料引換クーポンをゲットできるチャンスもあります。

キャンペーンも開催していて、シナジーカードを発行するだけで、Club Offポイントを貰えることもあります。

シナジーカードポイント還元率を他社と比較

シナジーカード

年会費 初年度無料
2年目以降 2,000円(税別)
ポイント還元率 なし
海外旅行保険 なし
特典 エッソ、モービル、ゼネラルのガソリンスタンドで、リッター当たり最大7円の割引あり
Club Offポイントあり

エポスカード

エポスカード

年会費 無料
ポイント還元率 0.5%
海外保険 500万円補償

イオンカードセレクト

年会費 無料
ポイント還元率 0.5%
海外保険 なし

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカードのメリット・デメリット!ETCカード・年会費・手数料・ポイント徹底比較

年会費 無料
2年目以降、515円(税別)
ポイント還元率 0.5%
海外保険 500万円補償

オリコカード ザ・ポイント

オリコカードゴールド

年会費 無料
ポイント還元率 1%
海外保険 なし

シナジーカードが届くタイミングは?

シナジーカードは、オンライン経由で申し込むことができます。

そして、クレジットカードのブランドは、JCB、VISA、マスターカードと選択肢が複数用意されています。

原則として、年齢18才以上(高校生不可)で電話連絡可能な方であれば申し込みできるので、ほとんどの人が利用できるクレジットカードになっています。

手続きの流れは、オンライン経由で利用規約を読んだら、お客様情報を入力します。

入力が完了すれば、Eメールで申し込み受付の通知が届きます。

その後、審査の手続きに入るので、審査が終わるまで待ちます。

審査に関しては、年収はあまり重要視されず、クレジットカードヒストリーに問題がなければ、通りやすくなっています。

審査が完了すれば、シナジーカードが自宅に届きます。

シナジーカードが届くタイミングは、申し込みをしてから、1〜2週間程度になります。

シナジーカードの引き落とし日はいつ?

シナジーカードの締め日は、毎月5日です。

そして、シナジーカードの引き落とし日は、毎月27日に設定されています。

つまり、前月6日から当月5日までに利用したシナジーカードの利用代金が、当月27日にクレジットカード引き落とし用口座から引き落とされる仕組みです。

例えば、1月3日に利用した代金は、1月27日に引き落とされます。

そして、1月6日に利用した代金は、2月27日に引き落とされます。

土日や祝祭日などで、金融機関が27日を休業日にしている場合は、翌営業日が引き落とし日になります。

キャッシングについては、月末締めの、翌月27日払いになります。

シナジーカードを実際に利用した人たちの口コミ

年代 40代
職業 会社員

オンオフ問わず、日常的に車に乗っているので、シナジーカードに入会しました。シナジーカードは、エッソ、モービル、ゼネラルのガソリンスタンドで、大幅な割引が受けられます。頻繁に車に乗るので、乗れば乗るほどお得な気分になれるカードです。また、カード代金は普通に使っているだけで2万円を簡単に超えるので、年間24万円以上の利用実績になり、毎年年会費無料で利用できています。保有するコストはかからず、ガソリンを入れるたびに料金が割引かれるので、私にとってはメリットしかありません。

年代 20代
職業 会社員

新車を買って、運転が楽しくて毎週末ドライブに出かけることになったので、シナジーカードに申し込みました。シナジーカードは、同じドライブ好きの友人から教えてもらったのですが、普通にガソリンを入れるより遥かにお得になります。また、私はせっかちな性格なので、ガソリンスタンドでスピーディに支払いができるスマートパス機能が気に入っています。車のキーに付けられるので特に邪魔にもならず、いつも持ち歩いています。また、コンビニでもApple Payが利用できるので、快適なカードライフが送れます。

年代 30代
職業 会社員

シナジーカードは車に乗る人のためのクレジットカードですが、会員限定の優待サービスClub Offも相当お得です。Club Offでは、グルメにエンタメにホテルと、あらゆる場面で役立つ優待が揃っています。特に、国内外のホテルや旅館が最大で90%も安くなるので、暇さえあれば使える優待を探しています。まだ入会してから半年ですが、すでに家族でレジャー施設や温泉旅館にお得な料金で行くことができて、大変満足しています。意外なところでは、家事サービスなども優待価格で利用できます。盛りだくさんの内容なので、多くの人が満足できるサービスではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました