ANAカードには様々な種類がありますが、中でも「ANA JCB一般カード」は使いやすいカードの一つとして知られています。
「ANA JCB一般カード」の基本スペックを把握し、所持するメリットやデメリットを理解することで、よりカードを使いこなしやすくなります。
年会費や手数料はどうなっているのか、「ANA JCB一般カード」を利用することで、ポイントはどのように貯まっていくのか、気になるポイントを解説していきます。
※本ページにはPRが含まれます。
ANA JCB一般カードの基本スペック
年会費 | 2,000円(税抜) *初年度年会費無料 |
---|---|
入会費 | 無料 |
利用可能枠 | 20万円から100万円まで |
申込資格 | 18歳以上(学生不可)で、本人または、配偶者に安定継続収入のある人 |
ポイント還元率 | 基本還元率0.5% |
海外保険 | 海外旅行傷害保険(自動付帯)最大補償額1,000万円 |
家族カード | あり |
ETC専用カード | あり |
カード発行まで | 最短3営業日 |
更新期間 | 自動更新 |
ANA JCB一般カードのメリット
- 維持費が安く保有しやすい
- ANAマイルを継続的に貯められる
- 購入した商品の「ショッピングガード保険」が自動付帯
維持費が安く保有しやすい
ANA JCB一般カードは、航空会社のANAとクレジットカード会社であるJCBが提携して発行しているANAカードの一つです。
入会費無料で利用できるだけでなく、年会費は初年度無料で、この年の会費分をANAとJCBの双方で負担しています。
2年目以降の継続保有時に2,000円(税抜)かかりますが、自動更新のためカード保有の見直しを検討する場合は2年目に入る前に終えておくことが大切です。
また、オプションとしてETCカードを発行できますが、発行手数料がかからず年会費が無料で、ETCカードの利用がない場合でも年会費が発生しないため、維持費をかけずに保有できるカードの一つです。
ANAマイルを継続的に貯められる
ANA JCB一般カードには、ANAマイレージクラブの番号が標準で搭載されており、自動的に入会できます。
入会時には、通常ボーナスとして1,000マイル付与されます。
また、カードを利用すると、JCBの「Oki Dokiポイントプログラム」が適用され、1,000円あたり1ポイント貯めることができます。
貯めたポイントをANAマイルに交換することができますが、有効期限が2年間と長めのため、ポイントを失効させるリスクが低いのが特徴の一つです。
さらに、「ANAカードマイルプラス提携店」と呼ばれるANAカード特約店で対象商品を購入すると、Oki Dokiポイントとは別に、100円または200円(税込)あたり1マイル貯まります。
他にも、全国各空港にある「ANA FESTA」でカード決済すると、税込1,000円以上の買い物で10%割引が適用されるのもうれしいサービスです。
ちなみに、2年目以降の継続保有時にも初年度と同様に、1,000マイルのボーナスマイルが付与されるため、継続的なANAマイルの取得が可能です。
購入した商品の「ショッピングガード保険」が自動付帯
海外で購入した商品に何らかの損害が発生した場合に、「ショッピングガード保険」が付帯されており、一部の商品を除き年間で100万円まで補償が可能です。
自己負担として1万円かかりますが、それ以上の損害が出た場合は申請すれば保険金がもらえます。
これは、購入した日から90日以内に、破損や盗難に遭った場合が対象です。
また、日本国内で購入した商品に対しては、「支払い名人」定額コースに登録することで「ショッピングガード保険」を付帯することができます。
ANA JCB一般カードのデメリット
- 海外で利用できる店舗数が少ない
- ANAマイルへの移行に手数料がかかる場合も
- 旅行保険の補償内容が手厚くない
海外で利用できる店舗数が少ない
JCBは日本発で唯一の国際ブランドで、2017年3月末時点で約3,312万店の加盟店があり、海外では1,900万件以上の店舗で利用できます。
アジア諸国では利用できる店舗が多く、また、アメリカの大手カード会社の一つである「Discover Card」との提携によって、北米本土でもJCBが使える店舗が増えてきました。
ただし、JCBマークの付いていない店舗では利用することができません。
欧州やアフリカなどでは利用できない店舗が多いため、他の国際ブランドと組み合わせて利用する必要があります。
さらに、ANA JCB一般カードは、選べる国際ブランドはJCBのみのため、カード発行時に他のブランドを選択することができません。
ANAと他のブランドを組み合わせたANAカードを発行したい場合は、他の会社で設定しているカードを選ぶようにしましょう。
ANAマイルへの移行に手数料がかかる場合も
「Oki Dokiポイントプログラム」で貯めたOki Dokiポイントを使ってANAマイルに移行することができますが、選択したコースによっては移行手数料が発生します。
1ポイントあたり5マイルに換算できる「5マイルコース」では移行手数料がかかりませんが、10マイルに換算する「10マイルコース」を選んだ場合、税別5,000円の費用が発生します。
どちらのコースを選べばお得になるかは、貯まったポイント数によって異なるため、マイルを移行する時に検討しておくことが大切です。
また、ANA JCB一般カードは、ANAマイルの貯めやすさが魅力の一つであることから、ANAマイルに魅力を感じない場合は、保有するメリットが少なくなります。
買い物によるポイント還元率にこだわる人には他のカードを検討するとよいでしょう。
旅行保険の補償内容が手厚くない
ANA JCB一般カードには、海外旅行傷害保険が自動付帯で付いており、障害による死亡・後遺障害の場合に最高1,000万円まで補償されています。
ただし、けがや病気の際に発生する治療費については補償の対象外です。
また、国内や海外問わず、航空機が遅延した時の乗継遅延費用や、寄託手荷物がロストバゲージに遭った場合の寄託手荷物遅延費用なども補償されていません。
そのため、海外旅行中の万が一のトラブルに備えたい場合は、他の海外旅行傷害保険に入ることを検討しましょう。
ANA JCB一般カードのポイント制度
- JCBカード共通の「Oki Dokiポイント」プログラム
- 「Oki Dokiランド」利用で最大20倍
- JCBスターメンバーズ制度により翌年のポイント還元率がアップ
JCBカード共通の「Oki Dokiポイント」プログラム
コンビニやスーパーでの日々の買い物、月々の公共料金や携帯電話の支払いなど、ANA JCB一般カードは様々な店舗で利用することができます。
「Oki Dokiポイント」プログラムでは、1,000円の支払いにつき1ポイント貯まるシステムです。
1ポイントあたり5円の価値があるため、ポイント還元率は0.5%です。
日々の買い物をクレジットカード決済にすることで、お釣りの確認などをする手間が省け、金銭管理が簡素化されるため便利です。
「Oki Dokiランド」利用で最大20倍
JCBカードを持っていれば利用することができる「Oki Dokiランド」は、インターネットで利用できる通販サイトの一つであり、買い物をするとボーナスポイントが貯まります。
ECサイトで買い物をする場合は、「Oki Dokiランド」を経由することで、ECサイトでのポイント以外にOki Dokiボーナスポイントも貯められます。
ANA JCB一般カードで決済すれば、通常の「Oki Dokiポイント」も貯まり、三カ所からポイントを稼げるためお得感があります。
Oki Dokiボーナスポイントは、1ポイント3マイルで計算され、移行手続きを経てANAマイルにすることができます。
「JCBスターメンバーズ」制度により翌年のポイント還元率がアップ
一般カードである「ANA JCB一般カード」のポイント還元率は0.5%と、ごく普通の水準ですが、クレジットカード利用金額に応じて翌年のポイント還元率がアップする制度があります。
「JCBスターメンバーズ」と呼ばれるメンバーシップ制度で、毎年12月16日から1年間利用した買い物金額に応じて翌年度のポイント還元率が見直されます。
「ANA JCB一般カード」の場合、年間50万円以上の利用で還元率が10%アップ、100万円以上の場合だと20%アップします。
20%アップになった場合、10,000円の利用で通常10ポイントのところ、12ポイント貯まる計算で、還元率は0.6%に引き上げられます。
事前登録は不要で、メンバーシップ制度を気にせず普段通りの買い物をすることで、翌年度のメンバーランクが決まります。
ちなみに、年間100万円以上の利用をするためには、公共料金や携帯電話代などをクレジットカード決済にしておくなど支出方法を工夫することが大切です。
ANA JCB一般カードはどんな人におすすめ?
- ANAマイルを貯めたい初心者向けのクレジットカード
- 「ANA JCBワイドゴールドカード」に昇格したい人の登竜門のようなカード
ANAマイルを貯めたい初心者向けのクレジットカード
ANA JCB一般カードは、維持費があまりかからず、保有しやすいメリットがあることから、ANAマイルを貯めたい初心者向けのクレジットカードとして知られています。
日々の買い物を現金払い主体から、クレジットカード払いに切り替えることで、Oki Dokiポイントが貯まり、ANAマイルへ移行することで、生活費はそのままにマイルを貯めていくことが可能です。
また、年会費は税別2,000円ですが初年度に限り無料のため、お試しで一年間だけ利用するという手もあります。
思うようにポイントが貯まらなかった場合には,翌年度までにクレジットカード契約を見直しましょう。
継続を選んだ場合でも、ボーナスマイルとして1,000マイルを獲得でき、実質負担金ゼロで運用することができます。
さらに、一年間に何度も飛行機を利用しており、ANA便を優先して搭乗している人におすすめのカードです。
旅行は国内中心で、頻繁に飛行機を使う人にとって、年会費をあまりかけずに所持することができる最適なカードの一つです。
「ANA JCBワイドゴールドカード」に昇格したい人の登竜門のようなカード
ANA JCBカードは、一般カードだけでなく様々なステータスを持ったカードが存在します。
搭乗ボーナスマイルや海外旅行保険を手厚くした「ANA JCBワイドカード」のほか、「ANA JCBワイドゴールドカード」など上級ステータスカードが有名です。
将来のゴールドカード保有に向けて、一般カードでクレジットヒストリーを構築させておくことで、ゴールドカードの審査が通りやすくなることがあります。
また、国内での生活が中心で、とりあえずJCBカードを持ちたい人にも、「ANA JCB一般カード」はおすすめです。
国際ブランドのJCBは、日本国内であればほとんどの店舗で利用できるため、決済できずに困るケースはほとんど起こりません。
ANA JCB一般カードポイント還元率を他社と比較
カード名 | ポイント還元率 | ボーナスマイル加算率 |
---|---|---|
ANA JCB一般カード | 0.5% | 10% |
ANA JCBカードZERO | 0.5% | 10% |
ANA To Me CARD PASMO JCB | 0.5% | 10% |
ANA VISA一般カード | 0.5% | 10% |
ANAアメリカン・エキスプレス・カード | 1.0% | 10% |
ANAワイドカード | 0.5% | 25% |
ANA JCBワイドカード | 0.5% | 25% |
ANA JCBカードプレミアム | 1.3% | 50% |
ANA JCBワイドカードゴールド | 1.0% | 25% |
ANA マスターワイドカードゴールド | 1.0%~ | 25% |
ANA VISAワイドカードゴールド | 1.0% | 25% |
ANAダイナースクラブカード | 1.0% | 25% |
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 1.0% | 25% |
ANA JCB一般カードが届くタイミングは?
ANA JCB一般カードを利用するためには、入会審査を通過する必要があります。
インターネットを利用したオンライン申込みを行うことで、カード会社への郵送期間を稼ぐことができますが、「入会審査」「カード発行」「郵送」によって手元に届くためある程度時間がかかります。
入会審査では、「クレジットスコアリング」によって顧客の属性をスコアリング化しているため、滞納するリスクが低い人物であれば、審査時間が長引くことはまずありません。
ANA JCB一般カードの場合、混雑状況によって多少の前後はありますが、JCBでの受付処理からカード発行までは約2~3週間かかります。
その後、郵送によってカードが手元に届きますが、海外など遠方に住んでいる場合は、さらに到着までに時間を要すため、余裕を持って申し込むことが大切です。
ANA JCB一般カードの引き落とし日はいつ?
ANA JCB一般カードに限らず、ANAカードの締め日は毎月15日に設定されており、引き落とし日は翌月の10日です。
翌月10日が休日の場合は、翌営業日が引き落とし日になります。
引き落とされる時間帯は、取扱っている金融機関によって異なりますが、当日の営業終了時刻までには引き落としが完了します。
支払いが遅れてしまうと、遅延記録が残りクレジットヒストリーに「キズ」が付いてしまうため、定められた期日までに入金を済ませておく必要があります。
多くの金融機関では、営業開始時刻に引き落とされますが、残高不足で引き落としができていない場合でも、15時までに入金を終えていれば再度引き落としを実行する口座が増えてきています。
ANA JCB一般カードを実際に利用した人たちの口コミ
年代 | 30代 |
---|---|
職業 | 主婦 |
夫がメインカードとして所有しているため、家族カードとして発行しました。これまでは現金払いが中心でしたが、クレカ決済の生活にシフトするため、1枚持つならばANAカードがよい、と主人からの強い勧めがありました。普段の買い物範囲に特約店(ANAカードマイルプラス加盟店)が多く、日常の生活でマイルがコツコツと貯まるため、買い物が楽しくなりました。少々高額の買い物をする時には、特約店のステッカーを見つけた店舗で購入したくなります。カードデザインは悪くありませんが、何種類から選べるとなおよいのに、と感じることがあります。他のカードブランドのデザインがカワイイと思うことがあるからです。キャラクターとのコラボなどがあると、カードを持つことに楽しみが増えそうです。
年代 | 30代 |
---|---|
職業 | 主婦 |
年代 30代
職業 会社員
ANA JCB一般カードは、ショッピング枠の限度額が高く、買い物利用に躊躇なくカードが使えて便利です。審査にもよると思いますが、最高額の100万円に引き上げて利用しています。分割払いで利息が低いのも魅力の一つです。カード入会キャンペーンの時期にカードを発行したため、ボーナスマイルを通常より多くもらえたのもうれしかったです。キャンペーン特典の詳細情報が複雑で、もう少し分かりやすく書いてあるとうれしいです。年会費の初年度無料は魅力的ですが、カード利用額などで翌年度が減額されるなどのシステムがあると助かります。
年代 | 40代 |
---|---|
職業 | 会社員 |
年に数回、実家への帰省で飛行機に乗るため、ANA JCB一般カードを持つことにしました。どのカードでもポイントは貯まりますが、マイル還元率の高さが魅力的で、知らない間にポイントがたっぷり貯まっています。帰省の時に空港でお土産を買いますが、「ANA FESTA」で割引されるのもうれしいです。