リボ払いの上手な使い方!賢く使うコツと注意点とは

リボ払いの上手な使い方!賢く使うコツと注意点とは クレジットカード

「リボ払い」は利用額に関わらず、毎月の支払いを一定にでき支払いの負担を減らせるメリットがあります。

しかしリボ払いは長期化すると返済不能になる可能性があるため、便利というより「怖い」「デメリットが多い」などのネガティブなイメージを持っている方も少なくないでしょうか。

たしかにリボ払いにはそういった危険な側面があるのも確かですが、使い方次第では非常に便利になることもあります。

ここではリボ払いの賢い使い方について解説していきます。

※本ページにはPRが含まれます。

そもそもリボ払いとは?

リボ払いは正式には「リボルビング払い」といいます。

クレジットカードは信用を元に購入した商品の代金を後払いします。後払いする方法に「1回払い」「分割払い」「リボ払い」があります。

リボ払いは、毎月の利用額に対して毎月一定額を返済していく支払い方法です。支払いを先延ばしにできますが、先延ばしするために手数料を支払う必要があり、支払期間が長引くと手数料が増えています。

クレジットカード会社によっては、会計時に1回払いにしたものを後からリボ払いにできたり、支払額の一部をリボ払いに変更できるカードもあります。

分割払いとリボ払いの違い

分割払いとリボ払いは、支払を一度に行わず、何回かに分けて行うという共通点がありますが、この2つは全くの別物です。

分割払いとリボ払いの違いを見てみましょう。

分割払い 指定した回数で支払が終わる

1回の買い物ごとに指定した回数で分割して支払う

手数料は分割回数が多いほど高くなる

リボ払い 利用額全体に対して毎月一定額の支払いを行う

支払い回数は決められておらず、残高がなくなるまで支払いが続く

手数料は残高に対して一定の利率になる

「分割払い」と「リボ払い」は似ているようで、返済にかかる時間や金利が異なります。

分割払いは指定した回数で返済が完了するように毎月の支払い額が設定され、支払い回数によって金利が設定されています。

一方リボ払いは支払い回数が特に定められていません。リボ払いに設定した残高がなくなるまで返済が続き、残高に応じて手数料が決まります。

例えば3万円をリボ払いに設定し、5000円を毎月の支払いに設定した場合、支払い期間には6ヵ月かかります。1回目の支払いを終え、残高が25,000円になると25,000円に対しても金利がかかります。

2回目の支払いを終え、残高が20,000円になっていると、残っている20,000円に対して金利がかかります。

リボ払いには「元金定額方式」「元利定額方式」「残高スライド方式」がある

リボ払いには「元金定額方式」「元金定額方式」の2種類があります。

どちらを採用しているかはクレジットカード会社によって異なり、自分で設定できる場合もあります。

例えば毎月の支払い額を3万円に設定している場合、

「元金定額方式」だと3万円+手数料を支払うことになりますが、「元利定額方式」だと手数料を含めた3万円を毎月に支払うことができます。

残高スライド方式とは

毎月の支払額を自分で定めることができる場合もありますが、「残高スライド方式」になっている場合は自動的に毎月の支払い額が決まっています。

「残高スライド方式」は支払残高に合わせて最低支払金額が自動的に変動する支払い方法です。

例えば残高が5万円になるまでは毎月の支払い額が3,000円だったものが、残高が5万円を超えると最低支払額が5,000円になります。

つまり残高が多くなると、最低支払額も高くなります。

リボ払いを使うメリット

リボ払いは大きな出費があった月でも、毎月の支払額を一定にできるというメリットがあります。

通常の一回払いだと、高額な買い物をすると引き落とし日に全額支払う必要があるため、生活が苦しい方もいるでしょう。

リボ払いは高額な買い物をしたときには毎月の支払額が一定になるため、生活が圧迫されることがありません。

毎月に支払う金額は決まっているので、あらかじめ設定した金額を用意しておけば残高不足になる心配もありません。

また、手元にお金がないときでも高額の買い物ができるというメリットがあります。

急にお金が必要になったときに、リボ払いは助けになります。

資金に余裕があるときは「繰り上げ返済(まとめ払い)」もできるので、利息を抑えて返済することも可能です。

リボ払いの賢い使い方

リボ払いは上手に利用すれば毎月の負担を減らすことができるため、便利です。

リボ払いを賢く便利に使うために、以下の2つのポイントを抑えましょう。

  • リボ払いの返済額は利用限度額いっぱいに設定する
  • 2か月で返済計画を立てておく

リボ払いの返済額は利用限度額いっぱいに設定する

リボ払いの毎月の返済額を利用限度額いっぱいに設定しておくと、実質一括払になり手数料がかかりません。

手続き上はリボ払いのため、リボ払いで年会費優遇・ポイントアップなどの特典が付くカードであれば、リボ手数料がかからない上に、ポイントや年会費の優遇を受けることができます。

ただし、JCB CARD Rのように「リボ払い手数料が発生しないとポイント還元率が半分になる」としているカードもあるので、契約時によく確認しておきましょう。

2か月で返済計画を立てておく

JCB CARD Rのように、リボ払い手数料の発生が特典の条件になっているカードもあるでしょう。

その場合は月々の返済額を2回のリボ払いで完済できるように設定しておく方法が有効です。

2か月分の手数料より、貰えるポイントが多ければ特典をうまく有効活用できていると言えます。(貰える特典よりリボ払い手数料の方が高い場合は有効とはいえないので、おすすめしません。)

ただし、リボ払いは返済回数を指定できません。

そのため、2回でリボ払いが完了するように、毎月の返済額を設定しておきましょう。

リボ払いの注意点

リボ払いは仕組みを理解して利用すれば、急な出費にも対応できる便利な支払い方法です。

しかし支払いが長期化してしまうと手数料が高くなり、返済が難しくなってしますので、以下に注意して利用するようにしましょう。

  • 緊急時のときだけ利用する
  • 利用明細は必ず確認
  • 返済は短期で終わらせる
  • ポイントや特典に釣られて利用しない

緊急時のときだけ利用する

リボ払いが危険とされる理由の1つに、返済期間の長期化による金利の高さが上げられます。

リボ地獄に陥る原因が、リボ払いが完済する前に買い物をしてしまい、またリボ払いに設定してしまうことです。

完済する前にまた買い物をしてしまうと、リボ払いがいつまでたっても終わらずに金利だけがかかってしまいます。

基本的に買い物時には1括払いか2回払いを利用し、緊急時のみリボ払いにするのが得策です。

利用明細は必ず確認

リボ払いは毎月の支払い額が実際の使った金額より少ないので、どうしても金銭感覚がマヒしがちです。

自分が今月いくら支払っているのか、リボ払いはあとどのくらい残っているのかを必ず確認しましょう。

毎月に利用明細を確認し、次の項目を確認しましょう。

  • 今月の支払い額
  • リボ残高
  • 返済状況

リボ払いがまだ残っていることを把握しておかないと、自制が聞かずにまたリボ払いをしてしまうことだってあり得ます。

また、毎月の支払いが遅延してしまうと個人信用情報機関に傷がつく可能性もあるので十分に注意してください。

返済は短期で終わらせる

緊急でリボ払いを行う場合は、基本的に数回の支払いで返済できるようにしましょう。

返済が長引けば長引くほど高い手数料を長期間支払うことになってしまいます。

リボ払いを利用するなら早期完済を目指しましょう。

ポイントや特典に釣られて利用しない

リボ払いは手数料が高くなっており、クレジットカード会社にとって大きな収入源となっています。

そのためクレジットカード会社は「リボ払いに設定すると年会費半額」「リボ払いに設定するとポイント2倍」など、様々な特典を用意してリボ払い利用者を増やそうと思っています。

リボ払いを使う必要がないのに、そういった特典に釣られてリボ払いを利用してしまうのは危険です。

特典で得られるメリットよりも、支払いで発生する金利の金額が上回ることだって十分にあり得ます。

管理に自信がない方は、通常の支払い方法のみを利用するようにしましょう。

おすすめのリボ払い専用カード

リボ払いのメリットと賢い使い方について理解したところで、おすすめのリボ払い専用カードを紹介していきます。

JCB CARD R

JCB CARD R

JCB CARD R
カード年会費 永年無料
ETC年会費 無料
ETC発行手数料 無料
還元率 2.0%
電子マネー
  • リボ専用カード
  • ポイントが常に4倍
  • 海外旅行保険が最大2000万円付帯

JCB CARDRはJCBが直接発行するプロパーのリボ払い専用カードです。

JCB一般カードの還元率は0.5%ですが、JCB CARD Rは通常還元率が4倍の2.0%という高還元率なカードです。

JCBが直接発行するオリジナルシリーズなので、Amazonやセブンイレブン・スターバックスなどのJCBオリジナルシリーズパートナーでポイント還元率はさらにアップします。

JCB CARD Rのリボ払いは「元金定額方式」になっており、2つのコースに分かれています。

  • 毎月の支払いを5,000円~に設定できる…ゆとりコース
  • 毎月の支払いを10,000円~に設定できる…標準コース

ただし、リボ払い手数料が発生しないとポイント還元率は1.0%になってしまうので注意しましょう。

DCカード Jizile(ジザイル)

DCカード Jizile(ジザイル)

DCカード Jizile(ジザイル)
カード年会費 無料
ETC年会費 無料
ETC発行手数料 1,000円+税
還元率 1.2%~1.5%
電子マネー
  • ポイント3倍
  • 海外旅行保険が最高1,000万円自動付帯
  • リボ払い専用カード

DCカード Jizile(ジザイル)は三菱UFJニコスが発行するリボ払い専用カードです。

1,000円の利用で3ポイントが貯まり、還元率は1.2%~1.5%になっています。DCカード Jizileは年会費無料ながら、海外旅行保険が最高1,000万円付帯しているのはメリットです。

DCカード Jizileのリボ払いは「元金定額方式」です。毎月の支払い金額は以下の5つのコースが設定できます。

  • 5,000円
  • 10,000円
  • 20,000円
  • 30,000円
  • 40,000円
  • 50,000円

デフォルトの設定は5,000円になっているため、早期の返済を希望する方は毎月の支払い金額を上げておきましょう。

リボ払い実質年率は15%で、初月手数料は無料になっています。

P-one Wiz

P-one Wiz

P-one Wiz
カード年会費 永年無料
ETC年会費 実質無料
ETC発行手数料 無料
還元率 0.5%
電子マネー
  • 請求時に自動的に1.0%OFF
  • キャッシング30日間無利息サービス
  • 貯まったポイントはTポイントに移行

P-one Wizはポケットカードが発行するリボ専用クレジットカードです。

P-one Wizはカードの利用によって請求時に自動1.0%キャッシュバックと、0.5%のポイント還元を受けることができるため合計で1.5%の還元率になっています。(ただし、保険やETC利用分は1.0%OFF対象外)

引き落とし時に自動で1.0%キャッシュバックになるため

P-one Wizのリボ払いは「残高スライドの元利定額方式」になっており、月々の支払いは3,000円から1円単位で設定が可能です。

毎月の支払い額を利用限度額いっぱいまで引き上げておけば、実質1回払いのクレジットカードとしても利用できます。

実質年利は18%でやや高めになっていますが、初月の手数料は無料です。

R-styleカード

ジャックスR-styleカード

ジャックスR-styleカード
カード年会費 初年度年会費無料
通常1250円(年1回の利用で無料)
ETC年会費 無料
ETC発行手数料 無料
還元率 1.0%
電子マネー
  • 200円で2ポイント付与の還元率1.0%
  • 12月はポイント5倍!クリスマスや年末年始に活躍
  • 年間利用額によってポイント率アップ

R-styleカードはJACCS(ジャックス)が発行するリボ貼り専用カードです。

年会費は通常1,250円かかりますが、年1回の利用で無料になるため実質年会費は無料です。

通常還元率は1.0%ですが、何かと出費の多い12月にはポイント5倍になり、還元率は200円につき5ポイントの2.5%になります。

R-styleカードのリボ払いは「残高スライド元利定額方式」になっており、最低支払額は月5,000円~30,000万円までの6つのコースがあります。

R-styleカードの実質年率は9.9%と他社のリボ払い専用カードと比べてかなり安くなっており、初月手数料も無料です。

ただし、繰り上げ返済を利用したときに0.825%の手数料がかかってしまうのと、リボ払い手数料が発生しない月は還元率が0.5%%に下がってしまう点には注意が必要です。

一般カードでリボ払い

ここからはリボ払い専用カードでなく、一般カードでリボ払いをしたときの支払い方法や特典について見てみましょう。

リボ払いでポイントや特典など、お得になるカードもありますが、リボ手数料はリボ払い専用カードよりも高くなってしまうので注意しましょう。

楽天カード

楽天カード

楽天カード
カード年会費 永年無料
ETC年会費 540円
ETC発行手数料 無料
還元率 1.0%
電子マネー
申し込み資格 満18歳以上
  • 還元率が常に1.0%以上
  • 楽天市場でポイント還元率3.0%以上
  • カード年会費無料

楽天カードのリボ払いは、「残高スライド定額リボルビング方式」です。

カードに設定されているリボお支払いコース金額と前月末のリボルビング残高に手数料率(実質年率15.00%)を乗じた金額となります。

リボ払いの最低支払額は3,000円~(リボ払いが20万円を超える場合は4,000円~)になっており、後からリボ払いに設定したり、リボ残高のまとめ払いも可能です。

楽天カードのリボ払いによる特典は以下の通り。

特典・サービス ・リボ払い選択でポイントが最大4倍
・「自動でリボ払い」会員ではポイント最大6倍
特典・サービスの条件 ・ショッピングリボのお支払いコースが3万円以下

セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナル
カード年会費 無料
ETC年会費 無料
ETC発行手数料 無料
還元率 0.5%
電子マネー
  • 最短即日発行!
  • 年会費・ETC年会費無料
  • ポイント有効期限なし!

セゾンカードインターナショナルのリボ払いは、ショッピングリボ残高によって最低の支払額が決められます。以下の3つのコースが選べます。

  • 長期コース…ショッピングリボ残高によって毎月3,000円~
  • 標準コース…ショッピングリボ残高によって毎月10,000円~
  • 定額コース…5,000以上5,000円単位で自由に設定

セゾンカードはカードのランクによって実質年率が異なっています。

クレジットカード 実質年率
セゾンカード 15.00%
セゾンゴールドカード・セゾンプラチナカード 標準コース…9.6%

長期・定額コース…12.0%

一括払い・2回払い・分割払いをしても自動的にリボ払いになる「リボ宣言」と、あとからリボ払いにできる設定も選択できます。

セゾンカードインターナショナルでリボ払いをすると受けられる特典は以下の通りです。

特典・サービス リボ宣言をする
特典・サービスの条件 毎月14日21時までに登録手続き
ポイント ・1,000円ごとに1ポイントたまる
・1ポイント5円換算で利用可能

エポスカード

エポスカード

エポスカード
カード年会費 無料
ETC年会費 無料
ETC発行手数料 無料
還元率 0.5%
電子マネー
申し込み資格 満18歳以上の方
  • カード年会費・ETCカード年会費無料!
  • 海外旅行保険が最高500万円自動付帯
  • マルイで年4回10%OFF・カラオケ30%OFFなど優待点多数

エポスカードのリボ払いは以下の3つのコースから選択できます。標準コースと長期コースは「残高スライド方式」です。

  • 標準コース…利用残高によって最低支払額3,000円~支払う
  • 長期コース…利用残高によって最低支払額1,000円~支払う
  • 定額コース…利用残高に関係なく、最低支払額5,000~毎月決まった金額を支払う

標準コースと長期コースの実質年率は15.0%です。初期は標準コースに設定されています。

定額コースの手数料は残高に応じて変動します。

エポスカードはリボ払いの利用によって、ポイントがアップする特典が設けられています。

特典・サービス リボ払いの利用で200円=2ポイントにアップ
特典・サービスの条件 3ヶ月以上の返済期間

ただしリボ払いでポイントアップの特典を狙うなら返済期間が3ヵ月以上でないといけない点に注意が必要です。

三井住友カード

三井住友カード

三井住友カード
カード年会費 初年度無料
1,250円+税
ETC年会費 実質無料
ETC発行手数料 無料
還元率 0.5%
電子マネー
  • 国内・海外保険付帯
  • カード発行まで最短3日
  • 安心のセキュリティ

三井住友カードは、残高スライドで自動的にリボ払いになる「残高スライドコース」とあとからリボ払いに設定できる「あとからリボ」の2つから設定ができます。

  • マイペイすリボ…残高スライドコース
  • あとからリボ…毎月に決まった額を支払う

マイペイすリボの実質年率は9.8%で、あとからリボの実質年率は15.0%です。

三井住友カードでリボ払いを利用すると以下の特典が受けられます。

特典・サービス ・自動的にリボ払いになる「マイ・ペイすリボ」
・リボ払いでポイントが2倍
特典・サービスの条件 リボ払い手数料が発生すること

リボ払いでポイントを獲得するには手数料を発生させる必要がありますが、年会費を割引するだけなら手数料を発生させず実質1回払いにする「マイペイすリボ」を使うことで適応されます。

JCBカード

JCB一般カード

JCB一般カード
カード年会費 1250円※条件付き無料
初年度無料
ETC年会費 無料
ETC発行手数料 無料
還元率 0.5%
電子マネー
  • 最短即日発行で翌日お届け
  • 通常還元率1.0%
  • スターバックス・セブンイレブンでポイント還元率アップ

JCB一般カードはJCBが直接発行するプロパーカードです。

JCB CARD Rと同じく、JCBのオリジナルシリーズなのでAmazon・セブンイレブン・スターバックなどのJCBオリジナルシリーズパートナー店舗でカードを使うと還元率がアップします。

JCB一般カードのリボ払いは「全額コース」「定額コース」「残高スライドコース」の3つのコースから選択できます。

  • 全額コース…支払い時に利用額全額を返済する
  • 定額コース…5,000円以上1,000単位で最低支払額を決定
  • 残高スライドコース…「ゆとりコース」「標準コース」「短期コース」で残高によって支払い元金が変動

残高スライドコースにはさらに3つの支払いコースがあり、以下のように毎月の支払い金額が決まっています。

10万円以下の場合 10万円超50万円以下の場合 50万円超100万円以下の場合 100万円超の場合
ゆとりコース 5千円 1万円 1万5千円 2万円
標準コース 1万円 10万円超10万円ごとに1万円加算
短期コース 2万円 10万円超10万円ごとに2万円加算

実質年率はクレジットカードの種類により異なってきますが、8.04~18.00%の間で設定されます。

リボ払いは賢い使い方を知って緊急時に対応

リボ払いは返済が長引く・長期化すると返済不能になる・金利が高いなどのデメリットの側面があることは確かです。

しかし、上手く利用すれば月の出費が苦しい時や緊急時に対応できる支払い方法でもあります。

一括払いに設定して支払いを遅延してしまうよりは、手数料がかかってでもリボ払いにして支払い日に間に合わせることが大切です。

クレジットカードの支払日に間に合わないと、個人信用情報機関に傷がついてしまい、今後クレジットカードを申し込むときはもちろん、住宅ローンや車のローンを組むときにも悪影響を与えかねません。

リボ払いを賢く使うためには、以下のポイントに注意しましょう。

  • リボ払いの返済額は利用限度額いっぱいに設定する
  • 2か月で返済計画を立てておく
  • 緊急時のときだけ利用する
  • 利用明細は必ず確認
  • 返済は短期で終わらせる
  • ポイントや特典に釣られて利用しない

リボ払いが完済しないうちに次のリボ払いを組んでしまうと、元金がなかなか減らず返済不能になるリスクもあります。

リボ払いのメリット・デメリットをよく理解した上で、賢く上手に使っていくようにしましょう。

リボ払いにおすすめのクレジットカードについて知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

/ribosennyo-osusume/

タイトルとURLをコピーしました