車を頻繁に使う人の中でも、高速道路などの有料道路の利用頻度が高い人にとって、あると便利なのがETCカードです。
利用料金の割引に加えて、料金所のスムーズな通過、ETCマイレージサービスによるポイント制度など、利用することで多くのメリットを享受することができます。
一方で、ETCカードの利用頻度が高いと、毎月いくら使っているのかしっかりと把握することが大切です。ETCカードによっては、利用履歴の確認方法は異なるため、各カードに応じて確認方法をおさえておきたいところです。
そこで、今回は、数あるETCカードの中でも、アメックス(アメリカン・エキスプレスカード)の付帯サービスとして発行できるETCカードについてその利用履歴を確認する方法について解説します。
これからアメックスのETCを作ろうと考えている人はぜひ参考にしてみてください。
※本ページにはPRが含まれます。 クレジットカード比較Plusでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
アメックスETCのカードの履歴はWEBで確認可能!
アメックスのETCカードの利用履歴はインターネット上の専用サイト「マイ・カードサービス」でいつでも確認することができます。
利用履歴はその月のものだけでなく、過去のものも遡って確認できるほか、ポイントサービスの有効ポイント数についても確認可能です。
ただし、注意して欲しいのが、ここで確認できる利用履歴はETCの利用履歴単体ではなく、アメックスのクレジットカードの支払いを含めた履歴になっているということです。
ETCカードの利用料金に関しては、所有しているアメックスカードの利用料金と一緒に請求される仕組みとなっているため、ETCカードの利用履歴の表示もアメックスカードの利用履歴と一緒になってしまいます。
オンライン明細を確認する方法
インターネット上で明細や利用履歴を確認するには専用サイトである「マイ・カードサービス」にログインする必要があります。
ログインすると、画面に「ご請求金額」が表示されているため、その月の利用状況を確認することができます。
また、「カードのご利用状況」という項目があるので、それを選択することで、利用料金や支払日を確認することもできます。
「カードのご利用状況」では、カードを利用した日と使用した項目についても記載されているため、ここを確認すればETCの利用料金に関しても確認することができます。
途中からオンライン明細に切り替える方法
アメックスの「マイ・カードサービス」に登録していない状況だと、利用明細は紙のものが自宅に送られてくることになります。
しかし、「マイ・カードサービス」に登録すれば途中からでも、紙の明細からオンライン明細に切り替えることができます。
オンライン明細への切り替え手順は以下の通りです。
- 「マイ・カードサービス」にログイン
- ページ内にある「登録情報」を選択
- 左側のメニューに出てくる「オンライン明細書への切り替え」を選択
- 「オンライン明細書サービスに登録して次のEメールアドレスへの送信を希望します」にチェックを入れる(もし別のメールアドレスに変更したい場合は、「Eメールアドレスの変更」を選択して別のアドレスを入力する)
- 「オンライン明細書サービスのご利用規約」を確認して、「私はオンライン明細書サービスのご利用規約を確認のうえ、同意します」にチェックを入れる
- 「確定」を選択
- 変更手続き完了
「マイ・カードサービス」への登録は簡単に行うことができるので、明細をすぐに確認したい場合などは、ぜひ紙の明細書からオンライン明細へと切り替えてみてください。
家族に明細を見られることはない?
アメックスカードやETCカードの利用者の中には、利用履歴や明細書を家族に見られたくないという人もいるのではないでしょうか。
そこで、続いては、家族に明細を見られてしまうケースと、それを防ぐための方法について解説します。
家族に見られてしまうケース
家族に利用履歴や明細書を見られてしまうケースとしては以下のようなものが考えられます。
- 紙の明細書が自宅に送られてきてみられる
- ETCカードの引き落とし口座から家族にバレる
- ETCカードを発行した時に、自宅にカードが郵送されて家族に見られてしまう
1つめに関しては、アメックスでもありえることですが、紙の明細書が送られてきて、それを家族が見た場合に利用履歴がバレてしまうというものです。
明細書の宛名が自分宛であれば、家族が勝手に開けて中身を確認することはあまりないと考えられますが、明細が入っている封筒にはカード会社の名前などが記載されているため、中身を見られていなくてもクレジットカードやETCカードの利用明細であることはバレてしまうでしょう。
このような事態に陥らないためにも、家族に利用状況を知られたくないのであれば、速やかに紙の明細書からオンライン明細書に切り替えるようにしましょう。アメックスカードの場合、「マイ・カードサービス」に登録すれば、すぐに切り替えることができます。
引き落とし口座と振込用紙に注意
また、アメックスカードやETCカードの引き落とし口座を、家族で共有している口座に設定してしまうと、利用料金の引き落としの事実を知られてしまうため、防ぎようがありません。
しかし、だからといって、口座引き落としから振込用紙での支払いに変更してしまうと、今度は振込用紙が自宅に届くことで家族にバレてしまう恐れがあります。
こうならないためにも、家族が全く知らない口座を用意し、それを引き落とし口座として設定するようにしましょう。
3つめに関しては、新たに作成したETCカードが自宅に届いて家族に見られてしまうというケースです。これは、先ほどの紙の明細を見られてしまうのと同じパターンです。
この事態を防ぐ方法としては、まず郵送先を会社など自宅以外の場所に設定するということが考えられます。
また、店舗で受け取りができるETCカードも中にはあるので、そういったカードを選ぶというのも1つの手段です。
特別な理由がないならオンライン明細がおすすめ
隠し事は望ましいものではありませんが、さまざまな理由から家族に利用状況を知られたくない、という人はオンライン明細の設定を行うようにしましょう。
オンライン明細であれば、スマートフォンからも利用状況が確認できるため、外出中などにサクッと確認してしまえば、家族に利用明細を見られてしまう心配がありません。
ETCだけの利用状況を知りたいならETC利用照会サービスを
アメックスの場合、明細上でETCの利用料金はクレジットカードの利用料金と合算されて記載されてしまいます。
しかし、中にはETC単体の利用状況を知りたいという人もいるでしょう。そういった人におすすめなのが、「ETC利用照会サービス」の利用です。
ETC利用照会サービスは、道路事業者によって提供されているサービスであり、ETCの利用状況や走行状況の確認をすることができます。
当然、こちらにはクレジットカードの利用状況は含まれないのでETC単体の利用状況を確認したいという人はぜひサービスに登録してみてください。
まとめ
今回は、アメックスカードのETCカードの利用履歴の確認方法について紹介しました。アメックスの場合、紙の明細書とオンライン明細の2つの確認方法があります。
オンラインであれば、いつでもどこでも確認できるほか、家族に利用状況を知られたくないという場合にもおすすめです。
一方でオンライン明細に記載されるのは、ETCだけでなく、クレジットカードの利用状況も合わせたものとなってしまうため、ETC単体の利用状況を確認したいのであれば、「ETC利用照会サービス」に登録するといいでしょう。
“