nanaco付帯のおすすめクレジットカード!nanaco付きカードのメリット・デメリットは?

nanacoはセブン・イレブンやイトーヨーカドーなどを利用している方におすすめの電子マネーです。

nanacoはチャージ式の電子マネーなので、クレジットカードからチャージするとクレジットカードチャージのポイントと電子マネー利用ポイントの2重取りができる点がメリットです。

今回はそんな電子マネーnanacoについて、そのメリット・デメリットやおすすめのクレジットカードについて紹介していきます。

※本ページにはPRが含まれます。

nanacoはチャージ式のクレジットカード

電子マネーはクレジットカードのようにポストペイ(後払い式)のものと、プリペイドカードのようにチャージして使うものに分かれます。

ポストペイ型の電子マネーはiD・QUICPayなどです、チャージする手間が必要ありませんが、クレジットカード同様「使いすぎてしまう」というデメリットがあります。

チャージ式の電子マネーはnanaco・Suica・WAONなどがあげられます。

オートチャージを使えばチャージする手間はいりませんし、オートチャージを切っておけば使いすぎる心配もありません。

nanacoへのチャージ方法

nanacoへのチャージ方法は以下の3つです。

  • 現金チャージ
  • nanacoギフト券からチャージ
  • クレジットカードでチャージ

現金チャージ

現金チャージはセブン銀行「ATM」やセブンイレブンの店頭レジでチャージができます。

うっかりチャージを忘れていたときに便利です。

nanacoギフト券からチャージ

nanaco専用の電子マネーギフト券からチャージができます。

nanacoギフト券はクレジットカードのポイント交換やキャンペーンで入手できます。

クレジットカードでチャージ

事前に登録したクレジットカードからチャージができます。クレジットカードからの事前チャージは

  • 1日1回しかチャージできない
  • 月に10回しかチャージできない

などの制約があったり、事前登録の手間がかかりますが、クレジットカードによっては「nanacoへのチャージ」「nanacoの利用」でポイントが2重取りできるのでポイント重視派の方におすすめです。

ただし、nanacoにチャージできるクレジットカードは以下の4つのみになっています。

  • セブンカード・プラス
  • セブンカード・プラス(ゴールド)
  • セブンカード
  • セブンカード(ゴールド)

実は以前はJCBや三井住友カードからもチャージできていたのですが、2020年3月12日からセブンカード系列のカードでしかチャージできないようになってしまいました。

3月12日までに登録してあったクレジットカードは継続してのチャージが可能になっています。

nanacoが使える店舗

nanacoが使える店舗はセブン&愛グループが主になっています。

SuicaやiDと比べると利用可能店舗は劣ってしまいます。

様々な決済手段が使えるコンビニでさえ、nanacoが使える電子マネーはセブンイレブンのみになってるため、セブンイレブン以外のコンビニで電子マネーを利用したい場合は、他の電子マネーにした方がいいでしょう。

コンビニ セブン-イレブンのみ
百貨店・スーパー イトーヨーカドー、西武・そごう、ヨークマート、ヨークベニマル、ザ・プライス(ポイントは貯まらない)、ゆめタウン・ゆめマート、ザ・ガーデン自由が丘、デリシア、ユーパレット、ダイイチ、サンシャイン、天満屋ハピーズ、スーパー魚長
飲食店 デニーズ、ポッポ、かっぱ寿司、小僧寿し、CoCo壱番屋、上島珈琲店、コメダ珈琲店、マクドナルド、ドミノ・ピザ、ミスタードーナツ、Volks、ステーキのどん、しゃぶしゃぶすき焼きどん亭、吉野家、銀座ルノアール、A&W
生活全般 アカチャンホンポ、ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、ロフト、カクヤス(ポイント2倍)、コイデカメラ、上新電機、ディスクユニオン、ジャパン、ダイユーエイト、PREMIUM OUTLETS、ヒマラヤ、ファッションセンターしまむら、アベイル、バースデイ、シャンブル、ディバロ
ドラッグストア・コスメ サンドラッグ、スギ薬局、ツルハグループ、アインズ&トルペ(ポイント2倍)、ココカラファイン、コスメティック&メディカル、セイムス、キリン堂、サツドラ、新生堂薬局、薬王堂
ショッピングセンター アリオ、池袋ショッピングパーク、東京駅一番街、プラーレ松戸(ポイント2倍)、マーレ、金沢百番街、フルルガーデン八千代、小田原ダイナシティ、日進プラザ(ポイント2倍)、ELM、あびこショッピングプラザ(ポイント2倍)、ベルモール、カラフルタウン(ポイント2倍)、セルバ・セルバテラス(ポイント2倍)、JRタワー、エルシティ刈谷(ポイント2倍)、サプラ(ポイント2倍)、天満屋ハピータウン、ニットモール、モラージュ佐賀・柏・菖蒲、ピエリ守山、ASTY静岡
ガソリンスタンド エネオス
ネット オムニ7、Joshin web、BOOK☆WALKER
エンターテイメント ラウンドワン、スパリゾートハワイアンズ、いわき・ら・ら・ミュウ、サンリオピューロランド、コロナワールド、タイトー(ポイント2倍)、快活クラブ、カラオケ館
スポーツ 千葉ロッテマリーンズ(ポイント2倍)、ヤフオクドーム、チェリーゴルフ、富士スピードウェイ
空港 成田国際空港(ポイント2倍)、ANA FESTA、新千歳空港ターミナルビル、旭川空港、函館空港
その他 コカ・コーラ自販機(ポイント2倍)、ヤマト運輸(ポイント2倍)

nanaco利用におすすめのクレジットカード

現在nanacoにチャージできるクレジットカードはセブンカード系列のクレジットカードのみとなっています。

しかし、新しくクレジットカードを作るならセブンカード・プラスがおすすめです。

  • セブンカード・プラス
  • セブンカード・プラス(ゴールド)
  • セブンカード
  • セブンカード(ゴールド)

セブンカードとセブンカード(ゴールド)はすでに新規申し込みが終了しています。

また、セブンカードプラス・ゴールドはセブンカード・プラスからのインビテーションからのみ入手できます。

セブンカード・プラス

セブンんカードプラスはセブン&アイホールディングが発行する年会費無料のクレジットカードです。

セブン&アイホールディングで還元率2倍

セブンカード・プラスの通常還元率は0.5%です。

しかしセブン&アイホールディングで利用するとポイントが2倍貯まります。

つまりセブンイレブン・イトーヨーカドー・ヨークマートなどで商品を購入したり食事をすると還元率は1.0%です。

nanacoへのオートチャージが利用できる

nanacoはチャージ式の電子マネーのため、残高が不足すると都度チャージが必要になります。

しかし、セブンカード・プラスは残高不足した際に自動的にチャージがされるオートチャージ式なので、残高を気にせずに決済することができます。

イトーヨーカドーで5%OFF

毎月8の付く日(8日・18日・28日)はイトーヨーカドーのハッピーデーです。

食料品・衣料品・住まいの品などほとんど全品が5%割引になります。

還元率重視派ならセブンカード・プラスはおすすめしない

セブンカード・プラスは還元率重視派の方にはおすすめできません。

セブンカードプラスは基本還元率が0.5%のためです。セブン&アイグループで利用すればポイントは2倍になりますが、それでも還元率は1.0%です。

基本還元率が1.0%のカードを選択しておけば、どこで使っても還元率1.0%なので還元率重視派方はセブンカードプラスを避けた方がいいでしょう。

セブンイレブンをよく利用する…という方ならJCBカードWがおすすめです。

JCBカードWなら通常還元率は1.0%で、セブンイレブンの利用では3倍になります。

JCB CARD W

JCBCARDW
カード年会費 永年無料
ETC年会費 無料
ETC発行手数料 無料
還元率 1.0%
電子マネー
申し込み資格 満18歳以上39歳以下
  • 海外旅行保険が最高2000万円
  • 通常還元率1.0%
  • Oki Doki ランド経由で最大20倍のポイント

nanacoにこだわりがない方はこちらも検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました