クレジットカードのワンタイムパスワードとは?

親が勝手にクレジットカードを作ったら…支払い義務はある?被害に合わないための対処法 クレジットカード

オンラインショッピングにクレジットカードは欠かせない存在になっていますが、ネット上で使うことによる安全性や信頼性が気になる…という人はまだ多いのではないでしょうか?

安全にカードが使えるために「ワンタイムパスワード」を設定しているサイトも多いです。

「ワンタイムパスワード」という言葉はよく聞くけど、仕組みをいまいち理解していない方は是非参考にしてみてください。

※本ページにはPRが含まれます。

ワンタイムパスワードとは?

何かにセキュリティロックをかけるときパスワードを設定しますよね。

自信で個別にパスワードを設定するでしょう。設定したパスワードは毎回変わることなく入力するため、一度外に漏れてしまうと第三者に不正利用されるリスクがありました。

そこで登場したのが「ワンタイムパスワード」です。

ワンタイムパスワードはその名の通り、1度しか使えないパスワードになっています。

ワンタイムパスワードを設定することで、パスワードを覚えておく必要もなく、定期的な変更も必要ありません。

ワンタイムパスワードが使用される例

ワンタイムパスワードはすべてのネットショッピングで利用されているわけではありません。

ワンタイムパスワードが設定されている例として「インターネットバンキング」が挙げられます。

インターネットバンキングは金融機関やATMに出向かなくても、自分の口座残高や出金履歴が分かるので重宝しますよね。

しかし、インターネット上で繰り返し同じパスワードを入力していると、ハッキング・不正利用のリスクが高まってしまいます。

端末に情報が残っていると、第三者が端末を使用した際に情報が漏洩してしまいます。

そのため、インターネットバンキングなどの重要な取引の際には、ワンタイムパスワードを利用し、セキュリティを高めています。

ちなみに、「2段階認証」という言葉を最近よく聞くと思いますが、これは従来のパスワード+ワンタイムパスワードを組み合わせる仕組みのことです。

ワンパスワードの仕組み

ワンタイムパスワードの仕組みには、2種類があります。

  • チャレンジレスポンス方式
  • タイムスタンプ方式

簡単にいうとチャレンジレスポンス方式方式は実際のパスワードを直接やり取りせずに認証し、タイムスタンプ方式はトークンという時刻ごとに決められた数字を報じする機器を利用した認証方式です。

それぞれの違いをみていきましょう。

チャレンジレスポンス方式

チャレンジレスポンス方式は、実際のパスワードを直接やりとりせずに認証する方法です。

チャレンジレスポンス方式の認証の流れは以下の通りになります。

  1. 機会が認証を要求
  2. 認証サーバーが「チャレンジコード」というランダムな文字列を生成
  3. ユーザーはこの文字列を入力する
  4. 認証サーバーがレスポンスが一致するかどうか確認

認証サーバーが送った文字列をユーザーが入力した文字列が一致すれば、認証成功になります。

タイムスタンプ方式

タイムスタンプ方式は「トークン」という時刻ごとに決められた数字を報じする機器を利用した認証方式です。

認証の流れは以下の通りです。

  1. 認証サーバーはトークンにいつどの数字が表示されるかの情報が送られる
  2. トークンとの時刻の間にずれがあるかどうかチェック

クレジットカード利用にはワンタイムパスワード安全

クレジットカードを利用する際は必ずワンタイムパスワードが求められるわけではありません。

しかしセキュリティの面からワンタイムパスワードの導入が進められています。

カード会社によってはワンタイムパスワードにするか、固定パスワードにするか選べる場合は、安全性の高いワンタイムパスワードを選択しましょう。

クレジットカードのセキュリティ対策として導入されているのは「本人認証サービス(3Dセキュア)」です。

「3Dセキュア」について知りたい方はこちらどご覧ください。

/3dsecure/

セキュリティ・安全を重視する方におすすめのクレジットカード

3つのセキュリティで安心の三井住友VISAクラシックカード

三井住友VISAクラシックカード

三井住友VISAクラシックカード
カード年会費 初年度無料
1,250円+税
ETC年会費 実質無料
ETC発行手数料 無料
還元率 0.5%
電子マネー
  • 国内・海外保険が自動付帯
  • カード発行まで最短3日
  • 安心のセキュリティ

三井住友VISAクラシックカードが3つの理由で安全

日本で初めて国際ブランドVISAのクレジットカードを発行した三井住友は、銀行系のクレジットカードを発行しています。

言わずもがな名の知れているクレジットカードですし、銀行系カード、老舗回会社が発行しているカードのため安心感があります。

三井住友VISAクラシックカードは以下の3つのセキュリティ対策を行っています。

  • ICチップ搭載
  • 顔写真付きクレジットカードも発行可能
  • 24時間365日不正利用を監視

ICチップを搭載、顔写真付きクレジットカードが選択可能なことで、カードの偽造や不正利用を防ぎます。さらに、三井住友VISAクラシックカードは24時間体制で不正利用をチェックしています。

不正利用時は60日前までの損害を補償する

三井住友VSIAクラシックカードを紛失・または盗難で不正利用に合った場合、届け出があった60日前にさかのぼって三井住友が損害を負担してくれます。

期間は60日と少々短めなためカードの盗難に気づいたら早めにカードデスクに連絡しましょう。

セキュリティ対策抜群!楽天カード

楽天カード

楽天カード
カード年会費 永年無料
ETC年会費 540円
ETC発行手数料 無料
還元率 1.0%
電子マネー
申し込み資格 満18歳以上

 

  • 還元率が常に1.0%以上
  • 楽天市場でポイント還元率3.0%以上
  • 楽天Edy・楽天ポイントカードと一体型

楽天カードは安全対策が1通りされている

楽天カードは発行枚数が多いため、きちんと安全性が保障されているの…?と思う方もいるでしょう。

しかし、むしろ楽天カードはセキュリティ対策がクレジットカードの中でも抜群にいいです。

楽天市場というネットショッピング決済をメインに推しているカードだからこそ、きちんと安全対策が取られているのですね。

  • カードの利用状況をメールでお知らせ
  • ネットショッピング時に本人認証を行う
  • ICチップ搭載カード発行
  • 24時間365日体制で不正利用を監視

楽天バーチャルプリペイドカードも発行している

「ネット上でクレジットカード番号を入力するのに抵抗がある」「海外サイトでカードを利用するのが怖い…」そんな方に楽天はインターネット上で使えるバーチャルプリペイドカードを発行しています。

プリペイドカード購入金額は500円~30,000円と決まっており、購入時に入力した金額しか使えないプリペイドカードのため、安心して利用できます。

JCB一般カード

JCB 一般カード

 JCB一般カード
カード年会費 1250円
初年度無料
次年度も条件次第で無料
ETC年会費 無料
ETC発行手数料 無料
還元率 1.0%
電子マネー
申し込み資格 満18歳以上(高校生不可)
  • 初年度無料!翌年も条件次第で無料
  • 海外・国内旅行傷害保険が最高3000万円付帯
  • 最短翌日に受けとれる!

 日本国産大手クレジットが不正利用を監視

JCBカードはに日本の国際ブランドであり、もちろんカードの不正利用対策が立てられています。業界大手なので安心です。

  • 不正利用を検知システム
  • セキュリティコード

不正利用検知システムチとは、カードの不正利用が発生した際に利用内容をメールや電話で確認するシステムです。

カード利用者がいきなり高額の物を買ったり、いつもと違う行動範囲でカードの利用があった際に、連絡することで不正利用を防ぎます。

クレジットカード セキュリティコード

セキュリティコードとはカードの裏面に書いてある3桁の番号です。ネット決済の際にクレジットカードと合わせて2段階で入力することで、不正利用のリスクを減らします。

不正利用時は60日前まで全額補償

JCB一般カード利用時に不正利用があった場合は、カード裏面に記載のカード発行会社に連絡しましょう。

60日前までに遡って不正利用額を全額補償してくれます。

エポスカード

エポスカード

エポスカード
カード年会費 無料
ETC年会費 無料
ETC発行手数料 無料
還元率 0.5%
電子マネー
申し込み資格 満18歳以上
  • 海外旅行保険が自動付帯
  • マルイで年に4回10%OFF
  • カラオケSHIDAX30%OFF

バーチャルカードがネットショッピングで利用できる

エポスカードはインターネット上で利用できるバーチャルカードを導入しています。

バーチャルカードとは、年会費・発行手数料無料で通常のエポスカードと同じようにインターネットショッピングで利用できます。

エポスカードと別のクレジットカード番号が発行されて利用するため、カード番号が万が一漏れたとしても本カードの番号が知られることはありません。

エポスあんしんサービスやICカードで安心のセキュリティ

その他エポスカードには以下のセキュリティサービスが付帯しています。

  • ICチップ搭載で原則決済時にはサインでなく暗唱番号を入力する
  • 不正使用検知システムで怪しい利用を防ぐ
  • カード利用時に登録者に通知する
  • エポスNetログイン時にメールで通知

不正利用時は全額補償

万が一エポスカードが不正利用されてしまった際は、ただちにエポスカード紛失受付センターに連絡しましょう。

届け日を含め、61日前にさかのぼって不正利用額を全額補償してくれます。

クレジットカードの安全な使い方について知りたい方はこちらをご覧ください。

/credit-security/

タイトルとURLをコピーしました