肉が立ち食いできる「いきなり!ステーキ」
近年では閉店が相次いでいますが、まだ駅構内で見かける機会は多く、つい立ち寄ってしまう…という方も多いのではないでしょうか。
閉店が相次ぐ中、今度は使えるクレジットカードが少なくなっているとのうわさが…。
そこで今回はいきなりステーキで使えるクレジットカードと、お得なクレジットカードの使い方について紹介します。
※本ページにはPRが含まれます。 クレジットカード比較Plusでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
いきなりステーキで使えるクレジットカード・電子マネー
いきなりステーキで利用できるクレジットカードは以下の通りです。
- VISA
 - JCB
 - Master Card
 - アメリカン・エキスプレス
 - ダイナースクラブ
 - 銀聯
 
また以下の電子マネーの支払いにも対応しています。
- QUICPay
 - iD
 - nanaco
 - 楽天Edy
 - WAON
 - 交通系ICカード(Suica・Kitaca・PASMO・ICOCA・SUGOCA・tolca・manaca・nimosa・早仮けん)
 - 肉マネー
 
肉マネーとはいきなりステーキ独自の電子マネーです。そのほかJCBプレモ・Kyash、LINEPayカードなどのプリペイドカードも利用できます。
いきなりステーキでクレジットカードが使えなくなってきてるって本当?
Twitter上で「いきなりステーキで使えるクレジットカードが少なくなっている」と噂になりました。
久しぶりに来たけど…いきなりステーキ、クレカの利用できるブランド徐々に減ってて笑えない pic.twitter.com/uI9RYHnNEP
— MTMT (@RJNT_mm58) January 25, 2020
この写真を見る限り、JCB・アメックス・ダイナース・QUICPay・ApplePay・discoverが利用不可になっています。
ネット上ではJCBの決済手数料がVISAやMaster Cardと比べて高額なので、経営難を切り抜けるためにJCB不可にしたのでは…と言われています。
たしかにVISA・Mastercardと比べてJCBカードは決済手数料が高いです。
しかし、いきなりステーキでクレジットカードが使えなくなったのは一部の店舗のみです。
公式サイトにも一部店舗では決済方法が異なると注釈があります。
この投稿者が行った高岡上北島店の店舗では使えるクレジットカードの種類が少なかったようですね。
その他にもイオン内の店舗ではnanacoが利用できない、など店によって決済できない方法があります。
クレジットカードが使えなくても肉マイレージからチャージで使える
いきなりステーキの店舗で自分が持っているクレジットカードが対応していなくても、アプリ内から肉マイレージにチャージをすれば、クレジットカード払いが可能になります。
肉マイレージとは
肉マイレージカードはいきなりステーキで食べた量(g)がポイントになって貯まるメンバーズカードです。
マイレージを貯めるごとにランクがアップしていき、ランクに応じて割引や特典が受けられます。
| ランク | 必要肉量(g) | 発行手数料 | 特典 | 
|---|---|---|---|
| メンバーズカード | ~2999g | 100円 | 誕生月に500円クーポン | 
| ゴールドカード | 3000g~ | 300円 | ・ランクアップ時に1000円クーポン
 ・誕生月にUSリブロース300g ・毎回ソフトドリンク1杯無料  | 
| プラチナカード | 20,000g以上 | 500円 | ・ランクアップ時に3,000円クーポン
 ・誕生月にお好みのお肉300g ・毎回ドリンク1杯全品無料  | 
| ダイヤモンドカード | 100,000g以上 | — | ・ランクアップ時に10,000円クーポン
 ・誕生月にペアでお好みのお肉300gプレゼント ・毎回ごリンク全品1杯無料  | 
肉マイレージカードはポイントが貯まるだけでなく、電子マネーとしての機能もついています。
アプリから会員登録を行えば、クレジットカードからチャージして決済が可能です。
クレジットカードからすれば、以下のようにポイントが貯まります。
| チャージ金額 | ボーナスポイント | 
|---|---|
| 3000円チャージ | 1% | 
| 5000円以上チャージ | 2% | 
| 10,000円以上チャージ | 3% | 
クレジットカードから肉マイレージにチャージする方法
肉マイレージにクレジットカードをチャージするには、まずいきなりステーキのアプリをインストールします。
カードからチャージする手順は以下の通りです。
- 肉マイレージ会員証のページからチャージを選択
 - PINカードを入力
 - クレジットカード番号・有効期限・名義人を登録
 
クレジットカードからチャージする場合は3000円・5000円・10,000円・20,000円・30,000円・40,000円・49,000円の単位でチャージが可能です。
3ステップで簡単にできる上に、肉マイレージのポイントとクレジットカードのポイントの2重取りができます。
いきなりステーキで利用するのにおすすめのクレジットカード
JALカード
いきなりステーキはJALカード特約店なので、マイレージが2倍貯まります。
また、JALマイルとからマイルに交換可能になっているので、自分の好きなタイミングでポイントを移行できます。
JALマイル9000→肉マネー10,000円分のレートで交換が可能です。
JALカード(普通カード)

| カード年会費 | 2160円+税 | 
|---|---|
| ETC年会費 | 無料 | 
| ETC発行手数料 | 1100円 | 
| 還元率 | 0.5% | 
| 電子マネー | — | 
- JAL特約店でマイル2倍!
 - ショッピングマイル・プレミアム入会でマイル2倍!
 - 毎年のフライト時にボーナスマイル1000マイル
 
JALカードの通常マイル還元率は0.5%ですが、ショッピングマイル・プレミアムに入会するとマイル還元率が常に1.0%になります。
JALカードなら貯めたポイントをマイルに交換する手間が必要なく、還元率1.0%でマイルを貯められます。年会費も2160円+税とJALカードの中で1番安いので、マイルを入門的に貯めたい方におすすめです。
dカード
いきなりステーキは会計時に100円につき1ポイントのdポイントを貯めることができます。
登録方法は簡単で、いきなりステーキのアプリからdポイントカードを登録するだけです。
貯まったdポイントは1ポイント=1円で肉マネーとしてチャージができます。
dカード
| カード年会費 | 無料 | 
|---|---|
| ETC年会費 | 無料 | 
| ETC発行手数料 | 無料 | 
| 還元率 | 1.0% | 
| 電子マネー | |
| 申し込み資格 | 満20歳以上 | 
- 還元率が常に1.0%以上
 - dポイント加盟店多数でポイントが貯めやすい
 - ローソンでの利用で自動的に3%OFF!合計5%お得
 
またdポイントを交換する際にも以下のボーナスポイントが付与されます。
| チャージ金額 | ボーナスポイント | 
|---|---|
| 3000円チャージ | 1% | 
| 5000円以上チャージ | 2% | 
| 10,000円以上チャージ | 3% | 
dカードで肉マイルにチャージするなら、クレジットカードからチャージするより、dポイントを名一杯貯めてからチャージした方がお得になります。
dカードはローソンでの提示で1%+利用で1%+利用で3%OFFの合計5%お得になるカードです。
いきなりステーキはもちろん、ローソンをよく利用する方にもおすすめです。
JALカード+dカードの合わ技も使える
肉マイレージ・JALカード・dカードを利用すればポイントをさらに貯めることができます。
JALカードで支払うときにdポイントカードを連携したいきなり!ステーキアプリのバーコードを提示すれば、JALマイルが倍になり、dポイント+肉マイレージが貯められます。
いきなり!ステーキをよく利用する方は検討してみてください。
いきなり!ステーキでクレジットカードと肉マイレージポイントを貯めよう
いきなりステーキではほぼすべてのクレジットカードブランドと電子マネーが使えます。
一部店舗ではJCBが使えない・nanacoが使えないなどの条件があるので、肉マイレージアプリをダウンロードしてあらかじめクレジットカードからチャージしておくのがおすすめです。
いきなり!ステーキはJAL特約店・dポイント加盟店なので、JALカードやdポイントカードを持っている方は忘れずにチャージしましょう。

  
  
  
  

