大手のガソリンスタンドチェーンである「ENEOS」
ENEOSは日本で最も店舗数が多いガソリンスタンドなので、通勤やお出かけで車をよく利用する人にとってENEOSカードを持っているとお得になります。
ENEOSカードはS・P・Cの3種類が展開されています。
- ENEOSカードS…スタンダードタイプ
- ENEOSカードP…ポイントタイプ
- ENEOSカードC…キャッシュバックタイプ
提携カードにエネオスが発行するニコスブランドのENEOSカード(NICOS)もあります。
ENEOSカードのメリット
- 全国11万箇所のENEOSスタンドがお得に利用出来る
- 家族カード・ETCカードは年会費無料
- 無料付帯のロードサービス
- カーコンビニ倶楽部・レンタカーで割引優待
ENEOSカードのデメリット
- 基本のポイント還元率が低め
- ENEOSスタンドでの給油はポイント還元の対象にならない
- ポイントの利便性が低い
- 各種損害保険の付帯がない
それぞれ年会費や特典・還元のされ方が異なるため、自分にあったENEOSカードを選ぶことが大切です。
今回はENEOSカードの中でも最もベーシックなステータスを持つENEOSカードSを中心に、そのメリットやデメリットと併せてカードの基本スペックを網羅してご紹介します。
※本ページにはPRが含まれます。
ENEOSカード(S・P・C)の基本スペック
ENEOSカードにはS・P・Sの3つの種類がありますが、まず共通する特典から紹介していきます。
ENEOSカード
カード年会費 | 初年度無料 1,250円(税抜) |
---|---|
ETC年会費 | 無料 |
ETC発行手数料 | 無料 |
還元率 | C:無し P・S:0.6~3.0% |
電子マネー | — |
- ガソリン・軽油・灯油代の割引
- ロードサービスが無料付帯
- レンタカー・コンビニクラブなどで優待割引あり
3種類のENEOSカードに共通する特典とメリットは以下の通りです。
- 全国11万箇所のENEOSスタンドがお得に利用出来る
- 家族カード・ETCカードは年会費無料
- 無料付帯のロードサービス
- カーコンビニ倶楽部・レンタカーで割引優待
全国11万箇所のENEOSスタンドがお得に利用出来る
全国11万箇所以上のENEOSスタンドで支払い方法をENEOSカードにすると、給油やお買い物がお得になります。
ガソリンと軽油は1リットルあたり2円引き、灯油は1リットルあたり1円引きの価格で購入可能です。
また、ENEOSカードの通常ポイント還元率が0.6%ですが、ENEOSのカーメンテナンス用品を購入するとポイント還元率が2.0%になります。
ENEOSは全国に11,000箇所あり、24時間営業です。全国展開の大手スタンドでお買い得な特典が利用出来る事は大きなメリットと言えるでしょう。
家族カード・ETCカードは年会費無料
ENEOSカード自体は初年度年会費は無料で、2年目からは1,250円がかかってしまいます。
(ENEOSカードSについては年間を通して1度でもENEOSカードを利用した実績があれば、年会費が免除になります。)
しかし、家族カードとETCカードは年会費無料で発行することができます。
家族カードは2枚まで発行できるので、家族でガソリン代を安くするのもおすすめです。
無料付帯のロードサービス
ENEOSカードには、24時間365日対応の独自のロードサービスが付帯しています。
- キー閉じ込み
- タイヤパンク時の交換
- バッテリーが上がった時の対応
- ガス欠時の給油
10kmまでのレッカー移動やキーの閉じ込み開錠、パンクしたタイヤの交換作業などいずれも30分以内の作業であれば無料で利用可能です。(30分を超えるものに関しては有料)
一般的なロードサービスは一回の利用で3000~4000円程度の料金がかかりますが、ENEOSロードサービスであれば年会費を含め基的に費用がかかりません。
もしものことがあったときにすぐに駆け付けてくれるロードサービスがあれば、安心してドライブができますね。
カーコンビニ倶楽部・レンタカーで割引優待
ENEOSカードは「カーコンビニ倶楽部」「オリックスレンタカー」の2つの店舗で優待を受けることができます。
- カーコンビニ倶楽部…修理代の料金が5%OFF
- オリックスレンタカー〈オリックスレンタカー、レンタカージャパレン、エックスレンタカー〉…レンタカー料金が通常価格の10%OFF。
ENEOSカードには3つの種類がある
ENEOSカードには以下の3つの種類が発行されています。
- ベーシックなタイプのENEOSカードS
- キャッシュバック特化型のENEOSカードC
- ポイント特化型のENEOSカードP
おり好みや用途に応じて選ぶ事が出来ます。
それぞれにポイントの還元率や還元方法が異なるのでしっかりと確認しておきましょう。
なお、ENEOSロードサービスやカーコンビニ倶楽部・レンタカー利用料金の割引は共通の特典となっています。
ENEOSカードSはポイントとキャッシュバックを受けられる
ENEOSカードS
カード年会費 | 初年度無料 1,250円(税抜) |
---|---|
ETC年会費 | 無料 |
ETC発行手数料 | 無料 |
還元率 | 0.6~2.0% |
電子マネー | QUICPay |
- ガソリン・軽油がいつでも2円/1L引き
- 灯油がいつでも1円/引き
- レンタカー・コンビニクラブなどで優待割引あり
ENEOSカードSはガソリン代の値引きとポイント還元の両方のメリットが受けられるカードです。
- ガソリン・軽油がいつでも2円/1円引き
- 灯油がいつでも1円/引き
- ENEOSのメンテ商品(ガソリン・軽油・灯油以外)の購入で1,000円ごとに20ポイント(還元率2.0%)
- ENEOS以外での利用…1,000円ごとに6ポイント(還元率0.6%)
有効期限は2年間で、ポイントの加算は月間の合計利用金額に対して計算されるシステムです。
年会費は加盟店で年1回以上利用すれば、次年度は無料の実質無料です。
また、ポイントの利用用途はENEOSでの利用料金を相殺するキャッシュバックの他にもJCBギフトカードやグルメ・図書カード、TポイントやJALマイルへの交換が可能となっています。
それぞれにポイント交換のレートが事なるので注意しましょう。
ENEOSカードCはキャッシュバックに特化
ENEOSカードC
カード年会費 | 初年度無料 1,250円(税抜) |
---|---|
ETC年会費 | 無料 |
ETC発行手数料 | 無料 |
還元率 | C:無し P・S:0.6~3.0% |
電子マネー | — |
- ガソリン・軽油が最大7円/L引き
- 灯油がいつでも1円/引き
- レンタカー・コンビニクラブなどで優待割引あり
ENEOSカードCはキャッシュバック特化型のクレジットカードとなっています。(ENEOSスタンド以外での利用はキャッシュバック対象外です。)
利用する事でポイントを貯める事は出来ませんが、最大7円/Lの割引を受けられます。
カード加入月とその翌月はガソリン・軽油が1リッターあたり2円引き、灯油は1リッターあたり1円引きとENEOSカードSと同様の値引き額となっています。
加入3ヶ月目以降は以下の様に月間の利用総額に応じてキャッシュバック率が変動します。
月額利用金額 | 値引き単価 |
---|---|
利用額1万円未満 | 1円/L引き |
利用額1万円以上2万円未満 | 2円/L引き |
利用額2万円以上5万円未満 | 4円/L引き |
利用額5万円以上7万円未満 | 5円/L引き |
利用額7万円以上 | 7円/L引き |
カードの利用金額が増えれば増えるほど値引き額があがるので、自分と家族分を含めてクレジットカードでガソリン代を支払う方におすすめです。
また、給油量が多ければ利用金額が多くなるため、走行距離が多い方にもおすすめです。
ENEOSカードPのポイント還元に特化
ENEOSカードP
カード年会費 | 初年度無料 1,250円(税抜) |
---|---|
ETC年会費 | 無料 |
ETC発行手数料 | 無料 |
還元率 | 0.6~3.0% |
電子マネー | — |
- ENEOSの利用で還元率3.0%
- ロードサービスが無料付帯
- レンタカー・コンビニクラブなどで優待割引あり
ENEOSカードPはポイント還元により特化したカードです。
- ENEOSの利用で1,000円につき30ポイント(還元率3.0%)
- ENEOS以外での利用で1,000円ごとに6ポイント
ENEOSカードPの基本ポイント還元率は0.6%となっており、ENEOSスタンド以外の利用ではENEOSカードSと還元率に差はありません。
しかし、ENEOSカードPはENEOSスタンドでの利用料金に割引が適用されない代わりに、通常2%のENEOSスタンドでのポイント還元率が3%になります。
ポイントを貯めれば1,000ポイントでENEOSスタンドの利用料金1,000円分を相殺出来るので、実質キャッシュバックの様な用途にも使用可能です。
ENEOSで利用する以外にもポイントを貯めて、多目的にポイントを交換したい人に向いていると言えるでしょう。
ただし、軽油・ガソリンなどの割引は受けられないので注意しましょう。
ENEOSカードのデメリット
ENEOSカードのデメリットは以下の通りです。
- 基本のポイント還元率が低め
- ENEOSスタンドでの給油はポイント還元の対象にならない
- ポイントの利便性が低い
- 各種損害保険の付帯がない
基本のポイント還元率が低め
クレジットカードの中には利用場所を問わず、基本のポイント還元率が1.0%以上の物もいくつか存在します。
その中にあって基本ポイント還元率0.6%のENEOSカードは、ポイントを貯める事を目的として保有するには少し不向きと言えるでしょう。
ただし、前述の通りENEOSカードはENEOSスタンドでのカー用品購入やメンテナンス、洗車などでポイント還元率が2.0%まで上昇します。
普段使いの買い物とENEOSを利用する時とでカードを使い分けるなどすると、効果的にポイントを貯められるでしょう。
ENEOSスタンドでの給油はポイント還元の対象にならない
ENEOSスタンドでENEOSカードを利用する際に覚えておきたいのは、給油がポイント還元の対象にならないという事です。
元々ENEOSカードを持っていればガソリンと軽油はリッターあたり2円、灯油はリッターあたり1円の割引価格で提供されます。
給油に関してはポイントを付与するのではなく、予め値引きされた価格がメリットである事を覚えておきましょう。
ポイントの利便性が低い
ENEOSカードのポイント有効期限は2年間であり、失効となったポイントは1ヶ月単位で無くなっていきます。
基本ポイント還元率が0.6%である事を考えると、日頃からENEOSを上手く活用してポイントを効率的に貯めておく事が重要です。
ポイントの加算方法が一回の利用毎ではなく、月々の合計利用料金に対して付与される事を覚えておくとポイントの計算がし易くなります。
また、ポイントの利用が1000ポイント単位である事にも留意しておきましょう。
人によっては「失効しそうなポイントがあるから端数だけ使っておこう」という使い方が出来ない事を不便に思うかも知れません。
各種損害保険の付帯がない
ENEOSカードには他のクレジットカードによく見られる旅行やショッピングにおける損害保険が付帯していません。
旅行や出張中のトラブルにはENEOSカード1枚で対応する事が難しい場合があるので、別途損害保険に加入しておくか損害保険が付帯したクレジットカードを併せて持ち歩いておくと安心です。
ENEOSカードは車のアフターケアや給油をお得に済ませる事に特化したカードなので、各種損害保険の付帯が得られないのは仕方がないと割り切って使いましょう。
ENEOSカードはどんな人におすすめ?
- 普段からENEOSスタンドをよく利用している人
- ロードサービスに未加入の人
- 車の修理やメンテナンス費用を抑えたい人
- レンタカーの利用が多い人
普段からENEOSスタンドをよく利用している人
ENEOSカードはどのタイプも共通してENEOSスタンドの利用で効果を発揮するカードです。
ENEOSスタンドを利用しながら普段の買い物でも使いまわしたい人はS、ポイント交換の手間を省いてお得に給油したい人はC、ENEOSスタンドヘビーユーザーの人はPを選ぶと良いでしょう。
- 走行量が多い方…ENEOSカードC
- 給油量は少ないがポイントを貯めたい方…ENEOSカードP
- カードの利用額や給油量を気にせずに割引を受けたい…ENEOSカードS
目的に合わせて複数の選択肢が用意されているのはENEOSカードのメリットです。
ロードサービスに未加入の人
ENEOSカードには作業時間30分無料のロードサービスが年会費無料で付帯しています。
24時間365日対応のサポートがENEOSカードSなら実質無料で、CやPタイプでも1350円という年会費で受けられるのは非常にお得です。
ロードサービス未加入であれば、ENEOSカードの申し込みで別途ロードサービスへ加入する手間と費用を省く事が出来ます。
車の修理やメンテナンス費用を抑えたい人
車を乗り回していると気付かないうちに汚れが溜まったりパーツの消耗・損傷が進んでいたりするものです。
そんな時でも、ENEOSカードを保有していれば全国のカーコンビニ倶楽部の利用料金が5%割引になります。
車関係の工費やパーツ代は比較的高価な場合が多く、5%の割引額は大きな負担軽減になるでしょう。
レンタカーの利用が多い人
出先でレンタカーを利用する人はもちろん、自前の車を持っていない人でもENEOSカードのレンタカー10%割引きの恩恵を受ける事は可能です。
例えば、3ヶ月に1度旅行なり出張へ出かけてレンタカーを借りたとして、1万円利用で1000円の割引きが適用されます。
年間で4000円分の利用料金が浮く計算になるので、これだけでもC・Pタイプの年会費を十分相殺出来るのです。
遠方の出先でマイカーが持ち込めないという場面は意外にも多く、レンタカーを安く借りる事が出来れば行動の幅が一層広がるでしょう。
番外編:ENEOSカード(NICOS)
ENEOSカード(NICOS)
カード年会費 | 初年度無料 1,250円(税別) |
---|---|
ETC年会費 | 無料 |
ETC発行手数料 | 無料 |
還元率 | 0.6~3.0% |
電子マネー | — |
- ガソリン・経由が最大7円/L引き
- ロードサービスが無料付帯
- レンタカー・コンビニクラブなどで優待割引あり
ENEOSカード(NICOS)は三菱UFJニコスとENEOSが提携したクレジットカードです。
毎月のカード利用金額に応じて、ガソリン・軽油が最大7円/L引きになりまます。ポイント還元はありません。
灯油はいつでも1円/L引きになります。
月額利用金額 | 値引き単価 |
---|---|
利用額1万円未満 | 1円/L引き |
利用額1万円以上2万円未満 | 2円/L引き |
利用額2万円以上5万円未満 | 4円/L引き |
利用額5万円以上7万円未満 | 5円/L引き |
利用額7万円以上 | 7円/L引き |
24時間365日利用できるロードサービスやカーコンビニ倶楽部で修理費5%OFFは他のENEOSカードと同様に利用できます。
ENEOSカードCのMaster Cardブランドが欲しい方におすすめです。
番外編:ENEOSで優待があるカード
エネオスで利用するとお得に利用できる「特別優待カード」を紹介します。
カード名 | 年会費 | 還元率 | エネオスでの特典 |
---|---|---|---|
Tカード | 無料 | 200円ごとにTポイントが1ポイント付与 | 200円ごとにTポイントが1ポイント付与 |
楽天カード | 無料 | 100円ごとに2ポイント | ポイント2倍(100円につき2ポイントのポイント付与) |
JALカード | 提携カード会社によって異なる | 提携カード会社によって異なる | 最大100円につき2マイル付与 |
ANAカード | 提携カード会社によって異なる | 提携カード会社によって異なる | ・100円につき1マイル付与(さらに提携クレジットカードのポイントも付与) |
ビューカード | 提携カード会社によって異なる | 提携カード会社によって異なる | ポイント2倍(1,000円の利用につき4ポイント付与) |
TS CUBICカード | 1,350円 | 1,000円の利用につき15ポイント付与 | ポイント1.5倍(1,000円の利用につき15ポイント付与) |
エネオスでの特典も気になるけど、他の場所で使う割合の方が多い…という方は、ENEOSカードでなく、ENEOSでお得なクレジットカードを検討してみるのも手です。
還元率重視派は楽天カード、Tポイントを貯めている方はTカード、Suicaを利用する方はビューカード…という風に自分の利用シーンに合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか。
ENEOSカードポイント還元率を他社と比較
ENEOSカード以外にも各ガソリンスタンドでの給油料金の割引きや、ポイント還元率アップが可能なクレジットカードは発行されています。
これらは総じてガソリンカードと呼ばれており、車の利用頻度が高い人達に人気のクレジットカードです。
以下の表で、代表的なガソリンカードのポイント還元率を確認しておきましょう。
カード名 | 還元率 | 値引き率
(ガソリン・軽油1Lあたり) |
---|---|---|
ENEOSカードS | 0.6~2.0% | 2円引き |
ENEOSカードC
|
– | 最大7円/L引き |
出光カードまいどプラス | 0.5% | 最大8%引き |
シェルスターレックスカード | – | 最大13円引き |
イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス | 0.5%~1.0% | 最大10円引き |
NTTグループカードレギュラー | 0.4~0.67% | L/1円~最大40円引き |
|
1.00%~4.00% | 1Lにつき2ポイント貯まる |
1Lあたりの割引率でみるなら、出光カードまいどプラスが1番値引き率が高いです。
しかし値引きは出光でしか受けられません。店舗数がもっとも多いのはENEOSなので、利用する機会はENEOSが多い…という方は、ENEOSカードに申し込んだ方がカードを使い倒せます。
自分がどこのガソリン会社をよく利用するかと考えてから申し込むようにしましょう。
ENEOSカードが届くタイミングは?
ENEOSカードの審査所要時間は、申し込む人の個人信用情報やクレジットヒストリーによるので一概には断言できませんが、平均的には3~4週間程度と言われています。
申請内容に特に問題がなければ、早い人は申し込みから数日後に「審査結果」を知る事は可能です。
ただし、審査結果が出てからカードの発行・郵送手続きまでのタイムラグがあるので、審査結果が出てからすぐにカードが手元に届くという訳ではありません。
また、ENEOSカードの種類によって審査時間や難易度が変わるという事はないので、安心して好みのタイプのカードを申し込みましょう。
いずれにせよ即日発行・翌日受け取りといった類のスピード発行型ではないので、急ぎで手元にカードが欲しい人は注意してください。
ENEOSカードの引き落とし日はいつ?
実際にカードを利用するにあたって返済を遅延しない為にも、締め日や引き落とし日をしっかり把握しておく事は重要です。
ENEOSカードの締め日は毎月5日に設定されており、前月6日~当月5日までの利用分がまとめて計算されます。
ポイントの加算対象となるのもこの期間の利用分です。
注意したいのは引き落とし日で、ENEOSカードでは毎月2日に前々月6日~前月5日までの利用分が指定口座から引き落とされます。
例えば、1月6日~2月5日までの利用分であれば、3月2日に引き落としがかけられる事になるのです。
クレジットカードの引き落としが毎月2日に設定される事は珍しく、慣れるまで少し時間がかかる人もいるでしょう。
また、締め日から引き落としまでの期間が比較的長いので、うっかり入金を忘れてしまわないように注意が必要です。
ENEOSカードを実際に利用した人たちの口コミ
年代 | 40代 |
---|---|
職業 | 会社員 |
若い頃から仕事へ行くにも旅行やドライブに行くにも車を利用しているので、ENEOSカードを持っています。
スタンドヘビーユーザーなのでPタイプを所有していますが、年間で8000ポイント以上も貯まるので適宜ギフトカードやグルメカードに出来て家族サービスに便利です。
また、無料という事で付帯のロードサービスにはあまり期待していなかったのですが、これが想像以上に優秀な事に驚きました。24時間365日対応は伊達じゃないですね。
年代 | 20代 |
---|---|
職業 | 会社員 |
通勤に車を利用しているのでガソリン代が浮けばと思い申し込みました。
特に、利用頻度が高い訳でもないので最もスタンダードなSタイプにしましたが、結果としてENEOS利用時の専用カードになっています。
やはり基本のポイント還元率が高くないので、普段使いには他所のクレジットカードを利用した方がお得です。
ただ、カー用品やメンテナンスの割引き・無料ロードサービスなど万が一の時の備えが充実しているので、車乗りなら持っておいて損は無いかと思います。Sタイプなら年会費も実質無料みたいなものなので、ガソリンの割引き券だと思ってみてはどうでしょうか。
年代 | 30代 |
---|---|
職業 | 主婦 |
主人が給油する時は大体ENEOSで、その主人が持っているカードから家族カードを発行して私も使っています。
私自身は普段子どもの送り迎えや週2回程度の買い物でしか車は乗らないのでイマイチありがたみを理解していなかったのですが、旅行先でレンタカーが10%オフになったのには驚きました。
比較的長めの旅行だったので割引き額も大きく大満足です。レンタカーが安くなるなら旅行損害保険が付帯しても良いのでは?とも思いましたが、年会費や他の付帯サービス内容を考えれば少々贅沢を言っているのかな。
ちなみに、Sタイプを利用していますが、ポイントの貯まり具合に関してはそんなに良くないように感じます。
ENEOSカードのメリット・デメリットのまとめ
ENEOSカード
カード年会費 | 初年度無料 1,250円(税抜) |
---|---|
ETC年会費 | 無料 |
ETC発行手数料 | 無料 |
還元率 | C:無し P・S:0.6~3.0% |
電子マネー | — |
- ガソリン・軽油・灯油代の割引
- ロードサービスが無料付帯
- レンタカー・コンビニクラブなどで優待割引あり
ENEOSカードのメリット
- 全国11万箇所のENEOSスタンドがお得に利用出来る
- 家族カード・ETCカードは年会費無料
- 無料付帯のロードサービス
- カーコンビニ倶楽部・レンタカーで割引優待
ENEOSカードのデメリット
- 基本のポイント還元率が低め
- ENEOSスタンドでの給油はポイント還元の対象にならない
- ポイントの利便性が低い
- 各種損害保険の付帯がない
ENEOSは全国で1番店舗数が多いので利用する方はお得なENEOSカードを検討してみてはいかがでしょうか。
ENEOSカードにはS・P・Cの3種類があり、それぞれ割引率やポイント還元率が違います。
自分にあったENEOSカードを選ぶようにしましょう。