JCBのETCカードは年会費どれくらいかかる?年会費無料で利用する方法

JCBのETCカードは年会費どれくらいかかる? JCBカード一覧

ETC割引によって有料道路の料金が安くなるほか、料金所をスムーズに通過できたり、場合によってはポイントが貯められたりと、自動車ユーザーにとってETCカードは非常に便利なものです。

便利な一方で気になるのがETCカードの利用に伴う利用料金です。

カードによっては年会費無料で利用できるものもありますが、年会費がかかるものもあります。

今回は、数あるETCカードの中でもJCBカード所有者が付帯サービスとして発行できるETCスルーカードの年会費について解説します。

今、まさにETCカードを作ろうと検討している人、今持っているETCカードの年会費が気になっている人はぜひ参考にしてみてください。

※本ページにはPRが含まれます。

JCBのETCカードは年会費無料で発行可能

ETCスルーカードに関しては、嬉しいことに年会費無料で利用することができます。年会費に関してはカード会社が負担してくれます。

近年では、クレジットカードの付帯サービスとして発行できるETCカードであっても年会費がかかってしまうものが少なくないため、年会費無料で利用できるETCスルーカードは自動車ユーザーにとって心強い存在だと言えます。

ちなみに、ETCスルーカードを発行するために必要となるJCBカードもカードによっては年会費が無料なので、クレジットカード、ETCカード共に費用をかけることなく所有することができます。

そのため、とりあえずクレジットカードもETCカードも1枚は持っておきたいという人にJCBカードはぴったりだと言えます。

2年目以降も無料で利用できる?

ETCスルーカードに関しては、2年目以降でも無料で利用できます。

ETCカードの中には、初年度は年会費無料、2年目以降は有料というケースや2年目以降は年間で◯円以上の利用で年会費無料といった条件つきのケースなどもありますが、ETCスルーカードはそういったことはありません。

初年度は車をたくさん利用していたけど、2年目からは転職して車を使わなくなったというケースでも、所有しやすくなっています。

家族カードも無料で発行できる?

クレジットカードには、家族カードと呼ばれる、カード契約者の家族のみが発行できるカードがあります。

これは、カード契約者が所有するカードとほとんど同じ機能を備えたクレジットカードを所有できるというものです。

家族カードは契約者本人の信用情報に基づいて発行されるため、特に審査などは行われないのも大きな特徴です。

この家族カード所有者でもETCスルーカードを発行することができます。

ETCスルーカードは、通常であればカード会員専用のインターネットサイトである「My JCB(マイジェーシービー)」から申し込みができますが、家族カードの場合、インターネット経由での申し込みは不可となっています。

申し込みをするのであれば、申し込み書類を取り寄せて必要事項を記入し郵送することになります。

書類の取り寄せおよび郵送に時間がかかるので、すぐに発行というわけにはいきませんが、郵送から大体2週間後に発送されます。そのため、時間に余裕を持って手続きを行うようにしましょう。

なお、ETCスルーカードが届くまで、別の家族名義のETCスルーカードを利用することはできません。

ETCスルーカードに限らず、ETCカードは他人への貸し借りが禁止されています。貸し借りが発覚すると最悪の場合、強制解約となる可能性もゼロではないので、絶対にしないようにしましょう。

一体型ETCカードカードも手数料無料?

JCBの付帯サービスとして発行されるETCカードには「ETC/JCBカード」と呼ばれるクレジットカードとETCがひとつになったタイプのカードもありましたが、現在では新規募集を停止しているため、申し込むことはできません。

年会費無料のJCBクレジットカードがおすすめ

ETCスルーカードを発行する前提となるJCBカードですが、おすすめは年会費が無料の「JCB CARD W」です。

続いては、このJCB CARD Wの概要について紹介します。

JCB CARD W

JCBカードW

JCB CARD Wとは、JCBカードの1つであり、18歳~39歳以下の人のみが申し込めるクレジットカードです。対象となる年齢の間にカードを作っておけば、40歳以降も利用可能です。

このJCB CARD Wは、年会費が永年無料となっており、家族カードの発行やETCカードの発行および維持費も全て無料となっているのが特徴です。

国際ブランドはJCBのみに対応していますが、JCB加盟店だけでも約3,000万店以上があるため、使い勝手は悪くありません。

また、クレジットカードといえば、ポイントサービスが魅力の1つですが、JCB CARD Wでは、専用のポイントサービスである「Oki Dokiポイント」で、高いポイント還元率を誇ります。

普段の買い物での利用であっても、常にポイントは2倍となっているため、クレジットカードでの決済が多い人は効率よくポイントを貯めることが可能です。

また、ETCスルーカードの利用によってもポイントを貯めることも可能なので、非常にお得だといえます。

Oki Dokiポイントシステムとは?

Oki Dokiポイントシステムとは、JCBカードの利用で貯めることができるポイントです。ポイントは1,000円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。これはETCスルーカードの利用でも同じです。

貯めたポイントに関しては、JCBギフトカードやアマゾンのショッピングパートナーポイントプログラム、東京ディズニーリゾートパークチケット、家電、グルメなど商品交換や他社のポイントサービスへの移行に活用することができます。

Amazonに関しては1ポイントから利用することができ、1ポイントは3.5円分の価値を持ちます。そのため、ポイントの端数を余らせることなく最後の1ポイントまで使い切ることが可能です。

JCBのETCのカードはどんな人におすすめ?

ここまで、JCBカードのETCスルーカードについて紹介してきましたが、JCBスルーカードはどういった人にオススメのカードなのでしょうか。最後に確認しておきましょう。

年会費・発行手数料無料でETCカードを発行したい人

ETCスルーカードの特徴は、年会費、発行手数料ともに無料である点にあります。また、JCBカードの中にも年会費無料のものがあるため、費用をかけずにETCカードを持ちたいという人におすすめです。

初年度のみならず2年目以降も費用は一切かからないので、クレジットカードもETCカードも一切使わなくても無料で所有することができます。そのため、いざという時にとりあえず1枚はクレジットカードとETCカードを持っておきたいという人などに向いているといえます。

ETCの利用でポイントをお得にためたい人

ETCスルーカードでも、Oki Dokiポイントを貯めることができるため、ポイントを貯めたいという人にもおすすめできます。

ETCカードの中には、クレジットカードのポイントシステムに対応していないものもあることを考えると、ETCスルーカードは非常にお得だといえます。

ポイントは1,000円の利用につき1ポイントになりますが、1回の利用料金が1,000円未満であっても他の支払いと合算してポイントにすることができます。

まとめ

今回は、JCBカードの付帯サービスであるETCスルーカードの年会費について解説しました。

ETCスルーカードは発行手数料、年会費ともに無料で利用できるほか、本体のJCBカードもカードによっては年会費無料で所有できるため、費用を一切かけることなくクレジットカードとETCカードを所有することができます。また、ポイントシステムにも対応しているのも大きな特徴です。

無料で所有でき、ポイントも貯められるETCカードはなかなかあるものではないので、ぜひ利用を検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました