ライフカードデポジットが気になるけど、「口コミや評判が気になる」方も多いのではないでしょうか。
ライフカードデポジットは審査基準が甘いカードとして有名です。
今回はライフカードデポジットを利用されている方の口コミやメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
※本ページにはPRが含まれます。 クレジットカード比較Plusでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
ライフカードデポジット(dp)の口コミ・評判
ライフカードデポジットの口コミには悪い評判も良い評判もありました。
双方をいくつかご紹介します。
悪い口コミ:独自のサービスが少ない
デポジット型のライフカードができたということで発行してみましたが、JCBやVISAのデビットカードとの違いがわかりませんでした。
年会費が5,000円以上するのであれば、初年度年会費無料のJCBデビットカードを発行した方がマシ。
審査が不安な人はライフカードchを発行するべきですよ。
悪い口コミ:年会費が高い
年会費5,000円は少し高い気がしませんか。もちろん付帯している保険も特典も確認しましたが、私は少し高い気がしました。
なので、審査に不安がある方のみ発行しても良いカードなのかと思います。年会費よりも付帯保険などを重視される方の場合は良いかもしれませんが。
悪い口コミ:キャッシングがない
審査基準が甘いということを聞きライフカードデポジットを発行しましたが、キャッシがなくて発行したことを後悔しています。
海外に行くことが多いので、キャッシング機能があるクレジットカードを探していたので…残念です。
自分が見落としていた部分はあるので、皆さんはキャッシング機能がないことを把握したうえで発行するようにしてくださいね。
良い口コミ:審査基準が甘い
過去に延滞した経験があってなかなかクレジットカードの審査に通ることができなかったのですが、問題なく審査に通ることができました。
今はお金に困っているわけではないので、保証額を10万円支払って限度額10万円のカードとして利用しています。
数年たつとライフカードゴールドカードのデポジットに変更しようか検討中です。
良い口コミ:Apple Payに対応している
電子マネーの1つとしてApple Payに対応していたため、日頃から重宝しています。
初めてクレジットカードを発行したこともあり使い方にも戸惑いがあったのですが、Apple Pay1つあることでスムーズに利用できますよ。
良い口コミ:付帯保険が最高
ライフカードデポジットは通常のライフカードと同じ保険が付帯しているので、年会費5,000円を支払っても満足できています。
特に海外旅行に行くことが多いので、自動付帯のクレジットカードは重宝します。
私は付帯保険だけのために5,000円を支払っても損はしないほどの内容になっていると思っています。
人それぞれなので発行する前に一度確認してみてくださいね。
ライフカードデポジット(dp)のメリット・デメリットは?
ライフカードデポジットの口コミをお伝えしてきましたが、メリット・デメリットについてもお伝えしていきます。
ライフカードデポジット(dp)の5つのメリット
ライフカードデポジットのメリットは下記の通りです。
- 審査基準が甘い
- ETCカードを無料で発行できる
- ポイント還元率が最大25倍
- 海外旅行傷害保険が付帯している
- 弁護士無料サービスが付帯している
1つ1つ解説していきます。
審査基準が甘い
ライフカードデポジットは一般的なクレジットカードとは違い、保証金=限度額になるカードです。
簡単にお伝えすると支払っている金額以上利用することはできないということです。
発行するタイミングで保証金を支払うため、カード会社が背負うリスクは極めて少ないです。
そのためライフカードデポジットの審査基準が甘く設定されています。
公式サイトにも「過去に延滞がある方」「初めてクレジットカードを作る方」「審査に不安のある方」などにおすすめと記載されています。
他社のカードでは審査に通ることができない人には嬉しいメリットになっているでしょう。
デポジット型ライフカードの審査基準!それでも審査落ちする人の特徴とは
ETCカードを無料で発行できる
ライフカードデポジットでは追加カードとして「ETCカード」を無料で発行できます。
審査基準も甘く設定されているうえに、無料でETCカードを発行できることは大きなメリットになるでしょう。
ただし限度額が10万円のカードのみETCカードを発行できます。
ポイント還元率が最大25倍
ライフカードデポジットでは、通常のライフカードと同じポイント制度になっています。
基本ポイントは1,000円で1ポイントたまります。「1,000円で1ポイントは少なくない?」と思われたかもしれませんが、ポイントの還元率は0,5%〜1,0%になっています。
簡単にお伝えするとライフカードデポジットでたまる「LIFEサンクスポイント」は1ポイント、5円〜10円の価値になるということです。
さらに誕生日月は基本ポイントが3倍になり、入会後1年間は基本ポイントが1.5倍になっています。
そしてライフカードが運営する「 L-Mall」を経由してネットショッピングをすると、ポイント還元率が最大25倍になります。
工夫して利用するとポイント還元率を上げることができます。
海外旅行傷害保険が付帯
ライフカードデポジットには最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しています。
補償内容と補償額は下記の通りです。
傷害死亡・後遺障害 | 最高2000万円 |
---|---|
傷害治療費 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
救援者費用等 | 200万円 |
個人賠償責任危険 | 2000万円 |
携行品傷害 | 20万円(免責金額1事故3000円) |
ライフカードデポジットでは「自動付帯」で保険が適応されます。
自動付帯とはカードの利用有無に関わらず、保険が適応されるシステムです。
そのためカードを所持しているだけで最高2,000万円の保険が適応されます。
さらに国内旅行傷害保険も付帯しています。補償内容と補償額は下記の通りです。
傷害死亡傷害 | 1000万円 |
---|---|
後遺障害 | 40万円〜1,000万円 |
入院日額 | 5,000円 |
通院日額 | 3,000円 |
国内旅行傷害保険はカードを利用した場合にのみ保険が適応されます。
海外・国内旅行傷害保険が付帯していることは大きなメリットでしょう。
弁護士無料サービスが付帯している
ライフカードデポジットには「弁護士無料相談サービス」が付帯しています。
無料弁護士相談サービスとは、電話もしくは対面で弁護士に法律に関する相談できるサービスです。
時間は「1時間」と決められていますが、無料で相談できることは大きな魅力でしょう。
さらにライフカード株式会社と提携している弁護士事務所なので安心です。
ライフカードデポジット(dp)の4つのデメリット
ライフカードデポジット(dp)のデメリットは以下の4つです。
- 10万円が限度額
- 年会費が発生する
- キャッシング機能がない
- 支払い回数は一回払いのみ
詳しく解説します。
10万円が限度額
ライフカードデポジットには限度額が5万・10万円のカードしか用意されていないので、限度額が10万円以上になることはありません。
そのため「毎月限度額に達してしまうな」と悩むことになる可能性も高いでしょう。
その場合はライフカードゴールドデポジットを発行しましょう。
限度額は最高190万円まであるので、限度額に達するということはないと思います。
ただしライフカードゴールドも保証金を支払う必要はあります。
年会費が発生する
ライフカードデポジットは年会費「5,000円」かかります。
そのため限度額5万円のカードの場合はカードを発行するだけで「55,000円」必要です。
カード発行するだけで多額の資金が必要になります。
特典や保険よりも年会費を重視される方の場合は、デメリットになるでしょう。
キャッシング機能がない
ライフカードデポジットにはキャッシングがありません。
キャッシングとは、ATMなどにカードを挿入することで、現金を受け取ることができるサービスです。
日頃から利用されていない方の場合は、デメリットではないかもしれませんが、海外でキャッシングできないことは大きなデメリットになります。
海外旅行のときに多額の現金を持つ歩くことはリスクが高いため、海外キャッシングで現金を受け取る方が安全です。
海外旅行に行かれるときは、海外キャッシングに対応しているカードを発行しておくことをおすすめします。
支払い回数は一回払いのみ
ライフカードデポジットでは分割払いやリボ払いに対応していないため、支払い方法は「一回払い」のみになっています。
10万円の支払いでも一括払いしかできないので、注意が必要になります。
ライフカードデポジット(dp)の基本スペック
年会費 | 5,000円(税抜) |
---|---|
申し込み資格 | 日本国内にお住いの20歳以上で、電話連絡が可能な方 |
国際ブランド | Mastercard |
限度額 | 5万円〜10万円 |
付帯保険 | 国内・海外旅行傷害保険/シートベルト傷害保険 |
追加カード | ETCカード |
ポイント | LIFEサンクスポイント |
電子マネー | ライフカードID/Apple Pay/Google Pay |
支払い方法 | 一回払い |
ライフカードデポジット(dp)とライフカードの違いは保証金利用
ライフカードデポジット(dp)と通常のライフカードの違いは、代金引換で保証金(デポジット)を預けて利用する点です。
通常のカード利用では万が一支払いなどでトラブルがあったときに困りますが、デポジット型で保証金を預けていれば、カード会社にとって返済の目途が立つため便利。
カード会社からすれば、万が一のことがあっても必ず返済されるため、安心してカード利用を許可できます。
その結果、通常のライフカードより審査を易しく設定できるのです。
カード利用者は保証金を預けていれば通常のカード利用ができるので、普通に利用している間は、デポジット型という違いを感じないはずです。
違いを感じないということは、ライフカードデポジット(dp)を安全に利用できているということになるので、ここを目標に利用してくださいね。
ライフカードデポジット(dp)の申し込みから入手するまでの流れ
ライフカードデポジット(dp)の入手までの流れは、以下のようになります。
- オンライン申し込みで必要事項を入力
- オンラインで支払い口座を設定
- 審査結果通知のメールが送付される
- ライフカードデポジット(dp)発行
- 代金引換払いで受け取る
詳しく解説します。
オンライン申し込みで必要事項を入力
ライフカードデポジット(dp)の申し込みページにて、オンラインで必要事項を記入します。
入力情報は名前・住所などの個人情報と、職業についての情報です。
ライフカードの申し込みでは、入力完了が正午を過ぎると自動的に翌営業日の扱いになるので、即日で発行したい方は注意が必要。
欲しい日の前日の夜に入力を完了させるのがオススメですね。
オンラインで支払い口座を設定
カード申し込み者と同名義の口座をオンラインで設定します。
今後、カードに関するお金の管理はこの口座で行われますが、間違えても入会後に修正できるので心配いりません。
また、口座情報を入力すると登録したメールアドレスに確認のメールが届くため、確認してくださいね。
審査結果通知のメールが送付される
ライフカードデポジット(dp)でも即日発行は可能なため、審査に時間はかかりません。
申し込み完了から最短1営業日後で、審査結果の通知メールが届くので、確認しましょう。
申し込みから時間がかからないので忘れることはないはずですが、念のためこまめにメールボックスを見るようにしてくださいね。
ライフカードデポジット(dp)発行
申し込み完了後、カード本体は最短3営業日後に郵便で受け取り場所に届きます。
受け取り場所が郵便しにくい場所であるなど、郵便状況が悪くて遅れることもあるので、知っておきましょう。
また、できるだけ早く本カードを手に入れたい方は、営業日に注意してください。
申し込み完了の日と合わせて設定し、余裕をもって即日発行できるようにしましょう。
代金引換払いで受け取る
ライフカードデポジット(dp)の受け取りは通常のクレジットカードとは異なり、受け取りの際に初年度の年会費と保証金を支払います。
この代金は税込みで105500円にもなるため、事前に準備が必要。
即日で発行できることにより、この大きな代金を用意する時間も限られているので、申し込みの時点でお金を用意しておくのがオススメですね。
ライフカードデポジット(dp)は審査に不安がある人におすすめ
ライフカードデポジットの口コミ・評判をお伝えしましたが、口コミから見ると審査に不安がある方が発行している傾向がありました。
保証金=限度額になるためメインカードとして利用されている人は少ないと思うのですが、付帯している特典や保険内容は年会費以上のものがあります。
さらに審査基準が甘く設定されているため、審査に不安がある方には非常におすすめです。
他社のクレジットカードやライフカードの審査に通ることができなかった方には、ライフカードデポジットがおすすめです。