セディナカード・セディナETCカードを解約する手順とは?貯まったポイントはどうなるの?

セディナカード・セディナETCカードを解約する手順とは?貯まったポイントはどうなるの? セディナカード

セディナカードに申し込みをしたものの、何かしらの理由で解約したいと考えることはあるでしょう。

クレジットカードはいろいろなものが発行されていますので、今まで利用していたクレジットカードを解約して新しく発行したいというのはあり得る話です。

不正利用を防止するという観点でも、利用しないクレジットカードについては解約することをおすすめします。

ただ、クレジットカードを解約するとなると「解約しても大丈夫だろうか」と考えてしまう人もいるはずです。ポイントなどがどうなってしまうのかも気になるでしょう。

今回はセディナカードを解約するにあたり、どのような手順が必要で何に気を付けなければならないのかをご説明します。

※本ページにはPRが含まれます。

セディナカードの解約は電話のみ

セディナカードを解約する方法は電話に限られています。

クレジットカードの券面に電話番号が記載されていますので、こちらの電話番号に連絡をしてセディナカードを解約したいことを伝えましょう。他の手段では解約できません。

ネットから解約できるクレジットカードもあるので会員サイトを探してしまうかもしれませんが、何も掲載されていませんので時間を無駄にしないように気を付けてください。

セディナカード解約の手順

セディナカードの解約手順は難しいものではありません。会員デスクに連絡をして解約したいことを伝えるだけの簡単な作業です。

クレジットカードの解約にあたり引き留められることも少ないですので、担当者の指示に従って質問に答えて解約作業を進めましょう。

なお、セディナカードを解約するにあたり気を付けなけばならないこともあります。それはセディナカードを契約している本人が電話をしなければ解約ができないことです。

代理人が電話連絡をしても受付してもらえません。忙しいこともあるとは思われますが、本人が時間を作って解約の電話連絡をする必要があります。この点は間違わないように注意しなければなりません。

仮にセディナカードを契約している本人以外が電話をしたとしても、電話ですので気づかれない可能性はあります。口頭での質問事項に回答できればセディナカードが解約できてしまうことも考えられます。

ただ、あとになってこの事実が判明すると大きなトラブルになる可能性があります。場合によっては以降セディナでクレジットカードが発行できなくなることも考えられます。

本人以外が連絡することはリスクが高く規約にも違反していますので、必ず自分で電話連絡をして解約の手続きを進めましょう。

セディナETCカードのみを解約したい場合

セディナカードの追加カードであるETCカードだけを解約したいこともあるでしょう。

この場合もクレジットカードの解約と同様に会員デスクに連絡をして指示を仰ぐことが大切です。ネットから解約できるようになっているものではありません。

セディナが発行するETCカードは年会費無料で利用できます。発行する際に発行手数料は発生するものの、それ以降は無料で利用できるものなのです。

利用しないのであれば解約しておくのも一つの選択肢ではありますが、手間をかけてどうしても解約しなければならないものではないでしょう。ただ、不正利用を防ぐという観点からはETCカードも利用しないのであれば解約しておくに越したことはありません。

セディナカードを解約する前にすること

セディナカードを解約する前にはしなければならないことがあります。

具体的にしなければならないことをご説明します。

セディナカード解約前に未払いが残っていると一括請求されることも…

セディナカードで支払いをしている金額の中に「分割払い」や「リボ払い」が残っていないかを確認するようにしておきましょう。これらは支払いを複数回に分けられるサービスですが、クレジットカードを解約するとなると一括で支払わなければならないことがあります。

セディナカードを解約するタイミングで一括で請求されると仮定すると、支払いができるだけの現金を用意しなければなりません。

これが用意できないのであれば、セディナカードの解約は支払いできる目処が立ってからになってしまいます。

わくわくポイントを交換しておく

クレジットカードの支払いで貯まるわくわくポイントを交換しておくことも重要です。これを忘れてしまうと、ポイントを貯めていても悲しい思いをしてしまう可能性があります。

セディナカードで支払いをしていると「わくわくポイント」が貯まります。クレジットカード独自のポイントとして利用されているものです。このポイントはセディナカードが有効であるときにのみ利用できるものです。

つまり、セディナカードを解約してしまうと、どんなにポイントを貯めていても全て無効になってしまいます。まとめてポイントを利用したいと考えていたりするのであれば、全て失効させてしまうことになりかねないのです。

そのような悲しい思いをしないためにも、セディナカードを解約するまでにポイントを可能な限り交換しておくことが重要です。場合によってはポイントの端数が出てしまうかもしれません。

これはやむを得ないとしても全てのポイントを使い切れるように考えなければなりません。多くのポイントを残してしまうぐらいであれば、使い切れるように用途を変更してもよいと言えます。

クレジットカードによってはポイントだけが個別に管理されていることもあります。そのようなクレジットカードであれば、クレジットカードを解約してもポイントはそのまま利用できます。

しかし、セディナカードのわくわくポイントはそのような仕組みで提供されているわけではありません。解約と共に失効してしまいますので、悲しいことを引き起こさないように気を付けておくべきものなのです。

解約する際に注意しておくべきこと

セディナカードを解約する際には注意しておくべきことがあります。

この点を忘れていると後からトラブルになってしまうことも考えられます。トラブルを引きこさないように自分で注意して行動できるようにしなければなりません。

セディナカードで他に引き落としているものがないかどうか確認しておこう

セディナカードで引き落としをしているものが無いかを確認しておかなければなりません。

特に公共料金などをクレジットカードで支払いしている場合、セディナカードを利用していないかの確認が必要です。昔から支払いを続けているものであれば、どのクレジットカードで支払いをしているのかを確認していないこともあるでしょう。

セディナカードの利用明細を確認して、定期的に支払いをしているものがあればクレジットカードの変更をしなければなりません。

支払いをされている側は、クレジットカードが解約されてしまうと支払いをしてもらえない状況となってしまいます。自分から手続きをしなければ新しいクレジットカードで支払いをすることは不可能なのです。

自動的に新しいクレジットカード番号に切り替わるはずがありません。

変更を忘れてしまうと気づかないうちに支払いが止まっている状態となってしまいます。この状態が続くと気づかないうちにガスが利用できなくなってしまうなどの影響が出ます。

また、携帯電話が利用できなくなってしまうことも考えられます。トラブルに発展する可能性が高い部分ですので、クレジットカードで定期的に支払いをしているものはないのかを確認しておかなければなりません。

ETCカードのみ、家族カードのみの利用はできない

セディナカードでETCカードを発行したり家族カードを発行していたりすることもあるでしょう。セディナカードを解約しても、これらのカードはそのまま利用したいと考えることもあるはずです。

ただ、これらのカードはセディナカードの追加カードと呼ばれるものです。追加カードはどのようなものであっても、元となるクレジットカードが有効でなければ利用できません。

今回であればセディナカードが有効であってこそ、これらのカードは利用できるようになるのです。単体で利用できるカードではありません。

そのため、ETCカードや家族カードはセディナカードの解約とともに利用できなくなります。個別の手続きが必要なものではなく、セディナカードと連動して自動的に停止されます。

家族カードも停止されてしまいますので、もし家族カードを発行している場合には、セディナカードを解約する事実を伝えておくようにしましょう。

解約するタイミングは年会費引き落としの月の前の月までに

解約するタイミングにも注意が必要です。年会費は分割されるものではありませんので、年会費が引き落としされる月の前の月までにセディナカードを解約しなければなりません。

年会費が無料のクレジットカードであればこの点は気にする必要がありません。

しかし、セディナカードは年会費が発生する可能性のあるクレジットカードです。

無駄な年会費を支払うことにはならないように気を付けなければならないのです。支払ってしまった年会費はクレジットカードを解約しても戻ってくることはありません。

セディナカードを解約する際は残りポイント・未払い・年会費に注意!

セディナカードを解約する際には残りポイントに注意しなければなりません。クレジットカードの解約と共に失効してしまいますので、そうならないようにポイントを使い切ることが求められます。

また、セディナカードで分割払いやリボ払いを利用している場合にも注意が必要です。セディナカードを解約してしまうと、これらの支払いを一括で求められることがあります。

全て支払えるだけの現金があればよいですが、ない場合にはトラブルになる可能性があります。支払い残高がある場合には特に注意しなければならないのです。

他にもセディナカードは年会費が発生する可能性のあるクレジットカードです。

無駄に年会費を支払ってからクレジットカードを解約することが無いように、セディナカードの年会費が発生するタイミングも意識しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました