ソラチカゴールドの海外旅行保険と海外補償内容!他社ゴールドカードとの比較

東京メトロ To Me CARD

ソラチカゴールドは、ゴールドカードならではの手厚い海外旅行保険が魅力。頼りになる海外旅行保険をお探しなら、ソラチカゴールドがおすすめです。

今回はソラチカゴールドの海外旅行保険に加え、その他の保険内容についても詳しく解説します。

※本ページにはPRが含まれます。

ソラチカゴールドの補償内容と補償額

ソラチカゴールドの海外旅行保険の内容と補償額は、以下のとおりです。

補償内容 最高補償額
傷害死亡・後遺障害 1億円(自動付帯5,000万円・利用付帯5,000万円)
傷害治療費用 300万
疾病治療費用 300万
賠償責任 1億円
携行品損害 1旅行中50万円・保険期間中100万円
救援者費用 400万円

気をつけておきたいのは、傷害死亡・後遺障害の最高補償金額1億円は自動付帯と利用付帯に分かれていること。

利用頻度は高くない項目ですが、旅行費用をソラチカゴールドで支払わなければ、最高補償金額が半分の5,000万円になってしまいます。

保険の内容

羅列された保険内容を見ても「いまいちわからない」という人も多いのではないでしょうか。

ここでは各保険項目の内容について詳しく見ていきましょう。

傷害死亡保険・後遺障害保険

旅行期間中に起きた事故によって、死亡または後遺障害が発生したときに支払われます。

保険の適用期間は事故発生日から180日以内。最高補償金額1億円のうち、半分の5,000万円は利用付帯です。

傷害・疾病治療費用

旅行期間中のケガや病気で、病院で医師の治療を受けたさいに適用されます。

傷害・疾病治療費用は海外旅行保険の中でも最も利用頻度の多い項目なので、十分な補償額が必要です。

ソラチカゴールドでは最高300万円ですが、この値はクレジットカードの中でも高い水準にあるといってよいでしょう。

賠償責任費用

旅行期間中に他人にケガを負わせてしまったり、他人の所有物を破損してしまったりした場合、被害者から損害賠償を請求されたときに使う保険です。

ソラチカゴールドには1回の事故につき最高1億円限度の補償がついています。

携行品損害

旅行中に身の回りの品が盗まれる、または事故によって破損したときに利用できます。

自己負担は1回の事故につき3,000円、携行品1つにつき10万円が限度です。また1旅行中は50万円が限度です。

救援者費用

旅行中の事故やトラブルによって救援者が必要になった場合、現地までの旅費やホテル代を補償する保険で、ソラチカゴールドには最大400万円限度で付帯されています。

救援者費用が適用されるトラブルの事例は次のとおりです。

  • ケガが原因で事故日から180日以内に死亡
  • 病気により死亡
  • 病気で医師の治療後、旅行行程終了後30日以内に死亡
  • ケガや病気が原因で3日以上継続して入院
  • 登場している飛行機や船舶等が遭難または行方不明
  •  事故が原因となり生死が確認できない、または緊急な操作や救助活動が必要

ソラチカゴールドの家族特約

ソラチカゴールドには一緒に旅行に行く家族の保険もカバーできる「家族特約」が付帯されています。家族特約の内容を見てみましょう。

補償内容 最高補償額
傷害死亡・後遺障害 1,000万円
傷害治療費用 200万
疾病治療費用 200万
賠償責任 2,000万円
携行品損害 1旅行中50万円・保険期間中100万円
救済費用 200万円

利用頻度の多い傷害・疾病特約は最高補償金額200万円。

本会員よりは少額ですが、無料特約としては優れているといってよいでしょう。

ソラチカゴールドの保険の適応条件

保険の適用には以下の2つの条件があります。

  • 自動付帯………クレジットカードを所有しているだけで保険が適用される
  • 利用付帯………旅行費用等をカード払いすることによって保険が適用される

ソラチカゴールドの海外旅行保険は基本的に自動付帯。

ただし「傷害死亡」と「後遺障害」のみ、補償金額1億円のうち半分の5,000万円が利用付帯です。

ソラチカゴールド1枚だけでは補償額は足りない?

ソラチカゴールドの海外旅行保険だけでは補償金額が十分でない場合があります。

日本では健康保険や高額療養費制度の充実によって、実際かかった金額よりも少ない金額が請求されます。

一方海外は自由診療となるため、治療費は病気やケガの程度または医療機関によって異なり、日本に比較して多額の支払いが必要です。

ソラチカゴールドは優れた海外旅行保険が付帯されていますが、特に傷害治療費用と疾病治療費用に関しては最高300万円の補償金額があっても、ケガや病気の内容によっては実費をカバーできないケースも少なからず存在します。

海外旅行保険は複数持ちで合算できる

クレジットカードに付帯されている海外旅行保険の補償金額は「傷害死亡」と「後遺障害」の項目を除き、複数枚持ちをすれば合算が可能です。

各項目の補償金額をもっと充実させるために複数持ちするなら、ソラチカゴールド以外のクレジットカードは次のような条件で選択しましょう。

  • 海外旅行保険が自動付帯
  • ソラチカゴールドとは異なる国際ブランドがついている
  • 年会費無料である

ソラチカゴールドの国内旅行傷害保険の補償内容

ソラチカゴールドには国内旅行保険もついています。内容は以下のとおりです。

補償項目 補償内容
死亡後遺障害 最高5,000万円
入院日額 5,000円(8日以上の治療から対象・事故日から180日限度)
手術 入院日額×倍率(8日以上の治療から対象、10・20・40倍、1事故1回限り)
通院日額 2,000円(8日以上の治療から対象・180日以内90日限度)

他社のゴールドカードとソラチカゴールドを比較

ソラチカゴールドの海外旅行保険と他社のゴールドカードの保障内容と最高限度額を比較してみましょう。

セゾンアゴールドアメックス JCBゴールド 三井住友カードゴールド
年会費 11,000円(税込) 11,000円(税込) 11,000円(税込)
傷害死亡・後遺障害 5,000万円 1億円(自動付帯5,000万円) 5,000万円(自動付帯1,000万円)
疾病・傷害治療 300万円 300万円 300万円
賠償責任 3,000万円 1億円 5,000万円
携行品損害費用 30万円 50万円 50万円
救援者費用 200万円 400万円 500万円

利用頻度の一番多い「疾病・傷害治療」は各社300万円とソラチカゴールドと同額です。

他の項目では若干のばらつきがありますが、ソラチカゴールドは他社と比較しても、補償内容はゴールドカードの中では平均的と判断できるでしょう。

ソラチカゴールドはキャッシュレス診察OK

ソラチカゴールドはキャッシュレス診察ができます。

キャッシュレス診察とは、旅行先で高額な治療費や入院費を請求された場合、一度自己負担で支払いをしなければならないカード会員に代わり、保険会社が直接支払いをしてくれる制度です。

ソラチカゴールドのキャッシュレス診察を使う手順

ソラチカゴールドでキャッシュレス診察を利用する方法は、次のとおりです。

  1.  JCB「24時間日本語相談 日本語安心サービス」へ連絡
  2.  ケガや病気の内容を知らせ、病院を紹介してもらう
  3. 指定先の病院で診察をうける

キャッシュレス診察の注意点

金額面において便利なキャッシュレス診察ですが、利用するうえで次のような注意点があります。

  • 家族特約対象者は利用できない
  • 滞在地域によってはサービス対象外の場合がある

ソラチカゴールドの注意点

海外ATMの利用では金融機関によって追加手数料がかかる場合がある

海外キャッシングでは、現地の金融機関所定の手数料が別途かかる場合があるので覚えておきましょう。

返済手数料は、国内でのキャッシングと同じ利率が適用されます

ソラチカゴールドのその他の保険内容

ソラチカゴールドには海外・国内旅行保険以外にも以下のような保険が付帯され、保険内容の充実ぶりがうかがえます。

  •  国内・海外航空機遅延保険(自動付帯)
  • ショッピングガード保険(国内・海外500万円限度)
  • 国内航空傷害保険(最高補償額5,000万円)

ソラチカゴールドの保険

ソラチカゴールドは一般カードに比べ、ゴールドカードならではの高額な海外旅行保険がついています。

もし、最高補償金額300万円の「疾病・傷害治療」が足りないと感じるのであれば、合算できる他社カードを複数枚持ち合わせることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました